銀行で買える元本保証の投資商品【個人向け国債変動10年】

Contents

投資における元本保証の安全資産【個人向け国債変動10年】

iDeCoやつみたてNISAなどでもそうですが、資産形成においては元本が保証されていないことが普通です。

それはいわゆる「リスクがある」と表現されます。

別の言い方をすると、価格変動リスクがある、ということです。

一方、価格変動リスクが基本的にない、安全資産と呼ばれるものがあります。

代表的なものは、銀行の預貯金や、銀行で買える投資商品の『個人向け国債変動10年』と呼ばれるものです。

元本保証商品の【個人向け国債変動10年】の利回りは0.05%?

銀行などの預貯金は、銀行が倒産しても、一千万円とその利息までは保証されています。

筆者は直面したことはありませんが、預金が一千万円以上あり、銀行が倒産した場合は、銀行の体力によっていくら支払われるかが決まる、という話を聞いたことがあります。真偽は不明ですが。

さて一方、銀行の預金よりも安全なのではないか、と言われる元本保証の商品として『個人向け国債変動10年』というものがあります。

こちらは普通の銀行で購入することができます。

国が破綻したりしない限りは元本が保証されているだろう、というものです。

国債は、乱暴に言うと国が発行している借金の証書のようなものです。

気になる利回りは、0.05%です(執筆時点)。

普通の銀行金利が0.01%程度のご時世ではまあまあかな、という筆者の個人的な印象です。

『個人向け国債変動10年』元本は保証されているようだが、実際いくらもらえるのか?

筆者が1万円分を近所の銀行で買ってみたところ、定期的にはがきが届きます。

手紙の中身は、「このくらい利金(利子)がもらえたよ」という内容です。

今回の手紙では、その額は1万円の元本(額面金額)に対して「2円」と記入されています。

一応増えてはいますが、とても少ないです。

仮に一千万円をこの元本保証の『個人向け国債変動10年』に回していた場合、今回は二千円がもらえた、という計算です。

一億円投資しても、わずか2万円しか増えません。

投資ではリスクとリターンはおおむね比例する、という仕組みですので仕方がありませんが。

資産形成には、iDeCoやつみたてNISAでリスクを背負うことも重要だと思います

厚生労働省や金融庁のiDeCoやつみたてNISAという制度があります。

こちらの制度では元本保証ではない、リスク商品を積み立てることで、資産形成ができる可能性があります。

筆者はこのような超低金利時代、かつ少子高齢化で仕組み上どうしても年金受給額が下がっていく世界においては、iDeCoやつみたてNISAなどを利用しての積極的な資産形成が重要だと考えています。

初心者の方向け資産形成・運用セミナーなら広島の金融教育研究所がおすすめです。

金融教育研究所では定期的に資産形成のセミナーを開催しています。

金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません。

初心者の方でも安心して受講していただけます。

どうぞお気軽にご参加ください。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 投資ランキングより【100万円運用】元本保証の預貯金の方が有…

  2. 60代・老後に確実にお金持ちになる1つの方法(女性も男性も)…

  3. ネット上の資産運用・お金の増やし方の情報にはちょっとした注意…

  4. 問題:時計のロレックス・は資産価値があるから投資? それとも…

  5. オンライン投資セミナー

    初心者にもおすすめのオンライン投資セミナー定期開催中

  6. Yen SPA!に記事が載りました。(2020年夏 SPA!…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. man walking on string over the hill during daytime
  2. a party banner hanging over a table in a restaurant
  3. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  4. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  5. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  6. man sitting beside side table
  7. black and silver laptop computer
  8. pile of books
  9. cheerful young woman screaming into megaphone
  10. woman with a sign
  1. man sitting beside side table
  2. インドネシア投資の魅力
  3. 行動経済学・一例・プロスペクト理論・投資
  4. つみたてニーサとは

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP