どうして人にはお金が欲しい、お金持ちになりたいという欲求があるの?

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

世の中には(以前の私も含めて)「お金持ちになりたい」という思いが強い人がいます。

もちろんそれは必ずしも悪いことではありません。

想いの強さが、人の力の源になることもあるからです。

また、その思いが強すぎて犯罪に手を染めてしまう人もいます。こっちは明らかにダメです。

いったいどうしてなのでしょうか。

Contents

経済学の研究では、お金持ちになっても幸福度は上がらない

経済学の先行研究では、お金(所得)と幸福度にはあまり関連性がない(少々関連はあるが、絶対ではない)ことがわかっています。

例えば、

  • 国民の所得が上がっても、それに連動して幸福度は上がっていかない
  • (もし国民の所得が上がれば上がるほどに幸福度が上がれば、現在の日本人は過去の日本人と比べて数倍、数十倍は幸せでないといけない、でもそんなことはない)
  • 個人の所得が上がっても、二年程度で、元の幸福度に戻る(慣れてしまう)
  • スーパーカーや豪邸を買っても、幸福度は上がらない
  • (どんなぼろ車でも、狭い賃貸でも幸福度はけっこう高い。スーパーカーや豪邸とそん色がない

そんなことが明らかになっています。

マズローの欲求5段階説

なぜ人はお金持ちになりたいのか? 答えは心理面にある?

ですがその一方で、人によっては心の中に「お金持ちになりたい!」という強い思いがあることも事実です。

筆者はいろいろな分野の書籍を読むのが好きですが、その中で認知行動療法という心理面での療法の分野があります。

資産運用では意外と心理面の働きについて学ぶことが重要です。

行動経済学などが、顕著な例です。

2002年にノーベル経済学賞を受賞した行動経済学者のダニエル・カーネマン先生は「経済学はきちんと学んだことがない」そうですし自称「心理学者」です。

さて、心理面での勉強をしていると、その関連書籍の中に次のような内容がありました。

  1. 人には承認欲求がある
  2. 「人が何かすごいことをしたいのは、他者から賞賛を受ける自分を客観的に見て、『自分は価値がある人間なんだ』と確認をしたいから」

これはどういうことでしょうか?

それは、すなわち「(人によりますが)心の底の部分で自分で自分を信じられていない」という心の奥底にある基本的な(普段は気が付かないであろう)認識があります。

以前の私もまったく同様でした(笑)。

だからこそ、他人の評価でこそ、自分の価値を確認したいのだと思います。

これは確かにそうだと思います。

人には様々な欲求があり、それが人類が進歩したり、より良い生活を送る推進力となることは否定できず、人の素晴らしさでもあると思います。

その一方で、人は人より

  • 良い成績を出したい
  • 強くなりたい
  • 偉くなりたい
  • フォロワー数が多くありたい
  • お金持ちでありたい
  • カッコよくありたい
  • 美しくありたい

などなどの想いがあると思います。

お金持ちになりたい、という思いも、「自分の価値を他人を写し鏡として、認めたいから」?

その根底にあるのは、いずれも「他人から認められ、その認められた自分を客観的に見ることで、『ああ、自分はやっぱり価値がある人間なんだなあ』と認識をしたい 」のだと思います。

すなわち人は、他人から認められることによって、自分の価値を再認識したいのですね。

そしてそれは「お金持ちになりたい」という心理面でも同様かもしれません。

他人から「この人はお金持ちだ」と認められることで、

「他人がお金持ちだと思っている、自分ってやっぱりすごいんだ。ああ、安心した」

となりたいのかもしれません。

しかし、これは実はどこまでお金持ちになっても本当の意味で満足することがありません。

「もっと、もっと○○が欲しい」となって、切りがありません。

これは権力でも、美しさでも、力でも、同様かもしれません。

なぜなら自分自身で自分の価値を「信じられていない」からです。

  • 本当に自分に価値があると、
  • 心の底から信じている人、
  • 自己肯定感が強い人
  • (また、本来の人間は生まれただけで、どんな人であっても、何をしても、何をしなくても元々その価値があると思います)

上記のような人はお金はもちろん、権力・見た目・ブランド・力・人気などにそもそも固執しないのではないでしょうか。

そのため、自己肯定感が強い人からすると「なんであの人はそんなに○○が欲しいって頑張っているんだろう?」と疑問がわくと思います。

ではどうしたら、そのような思いに固執せず、自分に自信をもって、生き生きと生きられるのでしょうか。

じつはこの問題には「認知行動療法」という分野でほぼ答えが出ている、と思います。

世界中の病院などですでに実践されています。

ご興味のある方は、今日から使える認知行動療法 福井 至 を読まれることをお勧めします。

私も実践してみましたが、けっこう、ガラッと自分の誤っていた認識や自己行為感が変わります。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

新刊発売のお知らせ

2021年5月13日にお金の増やし方について、誰にでもわかりやすく記した新刊が発売されます!

  • タイトル: 「FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」
  • 定価:    1350円+税
  • 出版社:  文響社

内容を版元ドットコムから引用させていただきます。

簡単ラクチンのほったらかし投資がベスト!
難しいことは一切ぬき! 今からでも遅くない、少額からでも始められる知識ゼロからの資産づくり。


「つみたて投資って儲かるん?」「口座ってなんじゃろか?」「なんでイデコとつみたてニーサが断然おトクなん?」「本当に5000万円貯まるん?」「リスクとリターンってなんなん?」「投資ってギャンブルじゃないん?」「おすすめの証券会社はどこじゃろか?」「買うべき商品を具体的に教えてえや」


将来のお金が心配な小学生の京子ちゃんが、金育研究所でお金の増やし方を教えているゆーへー先生にみんなが知りたい疑問をぶつけます! 二人のやりとりを読みながら、iDeCoとつみたてニーサのことが1時間で丸わかり! お金の知識も貯まるお得な一冊。

Amazonなどでは予約受付中です。

ご家族みんなで楽しみながら読める本です。

それではまた!

関連記事

  1. black and gray calculator on white printer paper

    銀行預金よりも2000倍お得? iDeCo(イデコ)のデメリ…

  2. Amazonの☆が1,000件を超えた?:一言ブログ:202…

  3. 親子で学べるお金の学校(無料セミナー)広島市南区船越公民館2…

  4. 短眠の勧め・人生がもっと楽しくなる?:一言ブログ:2023/…

  5. こども・親子向けの金融教育も承ります

  6. 2021年度の奨学金について①

ブログ統計情報

  • 375,329 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP