断酒・卒酒のすすめ:一言ブログ:2022/08/03

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

以前禁酒・卒酒をしていたはずなのですが、近年、再び、いつの間にか、ちびちび飲む習慣が戻ってしまっていました。

反省。

そこで2022年の1月から、再び断酒・禁酒・卒酒を始めました。

で、はや7カ月が経過。

いまのところ、一滴もアルコールを摂取していません。

アルコールに対する、現在の私の認識。まあ、あくまでも個人の感想です。

  • お酒を飲まなくても、人生は楽しい
  • お酒を飲まない方が、実は人生は楽しい
  • お酒は趣味にはなりえない
  • お酒を飲まないと、多分、健康になる
  • お酒を飲む習慣がないと、夜に勉強や仕事がはかどり、十年単位で見ると、知識に大きな差がつく

こんなところでしょうか。

これからもお酒は飲まないようにしていきたいと思います。

それではまた。

Visited 6 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 広島で不動産の投資物件を探す前に

  2. ワセリンでバーバーヘアスタイルのセットは一応可能:一言ブログ…

  3. 金融商品の保有種類は少ない方が良いと思います。

  4. 雑記。第一回関西資産運用expo 特別講演のおしらせ|事前申…

  5. 雑記。現在の株価はコロナバブル発生中か?

  6. 金利の上昇は株価の重荷:一言ブログ:2022/08/31

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. gray and brown mountain

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP