NISAで大きくしたお金どうする? 高齢期の取り崩し方法とタイミングについて解説【お金を使っても減らない仕組みを作ろう】

two men playing chess

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

いまから数十年すると、こんなお悩みを持つ人が多くなるかもしれません。

「NISAを続けて、数十年、いよいよ定年だ。この増えたお金、どうしよう?」

計算上ですが、毎月数万円を、社会人になった時から、65歳の定年まで、コツコツと

全世界株式インデックス型投資信託などに、つみたて投資をした場合、

6,000万円とか、8,000万円とかになっている可能性があります。

さて、このまとまったお金、どうしましょうか。

①65歳で投資を一切やめて、現金化して、毎月、10数万円ずつ、取り崩して生活していく

②65歳以降も投資を継続し、期待リターン内でお金を取り崩して生活していく

読者の方は、どちらがより望ましいと思いますか?

もちろん答えは、その個人個人が決めることではあります。

ただ、筆者は

①65歳で投資を一切やめて、現金化して、毎月、10数万円ずつ、取り崩して生活していく

は危険だと思っています。

なぜでしょうか?

それは、次のような理由からです。

  • 資産が右肩下がりに減っていく
  • 年齢を重ねるごとに不安感が募る
  • (公的年金は物価上昇に対応できないので)インフレリスクにより、預貯金が実質的に価値が下がり続ける
  • 何歳まで生きるのか、不透明だからこそ、不安が募る

つまり、長生きをするほどに、お金の不安が募っていくわけですね。

できれば、これは避けたいです。

もちろん、いまの価値観では「65歳で6,000万円とか、8,000万円とか、大金持ちじゃん」と思われるかもしれません。

でも、物価が2倍・3倍になる(かもしれない)長い数十年ある可能性のある老後では、そうはいきません。

物価が2倍になれば、8,000万円は4,000万円の価値しかありません。

その世界では、毎月20万円(現在価値で10万円)を取り崩していくと、400か月で資産は枯渇します。

33年くらいでゼロになります。

65歳からだと、98歳ですね。

十分? そうかもしれません。

でも、資産がゼロに向かって生活をしていくのは、けっこう不安だと思います。

筆者なら、

②65歳以降も投資を継続し、期待リターン内でお金を取り崩して生活していく

を選択します。

(ちなみにですが、いまは奇抜に聞こえるかもしれませんが、数十年後の世界では、

この考え方が「普通」 になっていると思います)

すると、このようにいいことがあります。

  • 期待リターン内で取り崩すので、長期的に見ると、お金が大きくなっていく
  • 毎月、しっかり使っても、お金が減らないようにできる可能性がある
  • 医療の進歩で長生きをしても、大丈夫!
  • 不安は募らない!
  • 老後にも好きなことができやすくなる
  • インフレリスクに、もしかしたら、対応できるかもしれない

怪しい・・・?

かもしれません。

ですが、数十年後の世界では、たぶん、公的な仕組みで、それができるようにサポートされていくと思います。

そこまで行くと、この国の年金問題から発生する不安も大きく解消される、かもしれません。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 不動産投資の初心者が読むべき本

  2. 初心者向けの資産運用の種類を比較

    安定的な資産運用のために 2種類の方法を分かりやすく比較

  3. 老後資金はいくら必要?2000万円あったらお金持ち?

  4. hard cash on a briefcase

    昔と今、安全な預貯金でお金を増やそうとすると、2倍にするまで…

  5. close up of a seagull tweeting

    今日のつぶやき

  6. 広島市のファイナンシャルプランナー

    サイトマップ

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. clear glass with red sand grainer
  2. 佐々木裕平のお金の学校

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP