短い資産運用アドバイス「何から投資を始めたらいいですか?」→まずはiDeCoとNISAの口座を開きましょう。

brown field and blue sky

投資未経験者の方にとっては、何から資産運用を始めたらいいのか、わからない、という意見をお聞きします。

そのため、大変難しいFXや、大金の必要な不動産投資へと向かってしまう人も見かけます。

でも、それって難しいですよね。

もっと簡単なものがありますよ。

会社で「企業型確定拠出年金」に入ってますよね。

多くの人が現在入っています。

それ、投資です。

そして、その延長線上にあるのが、iDeCoとNISAです。

まずは口座を開いてください。

手続きは簡単です。

……といっても、多くの人は開きません。

そして数年、十数年、おしかすると数十年経つのかもしれません。

でも、いま動いた人は、数年、十数年もすれば、一人前の資産家・投資家になっていると思います。

最初の第一歩が大切、だと思います。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 投資信託の株式100%のポートフォリオってどう思いますか?f…

  2. 業務上必要な小説の書き方の勉強と涼宮ハルヒの憂鬱:一言ブログ…

  3. 日本銀行

    マイナス金利政策とは? わかりやすい解説

  4. 金融教育研究所

    投資の個別相談 お得な使い方の一例

  5. 老後資金はいくら必要?2000万円あったらお金持ち?

  6. ご飯をよく噛むだけで良い:一言ブログ:2022年6月18日

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. balance round board placed on mat in gym
  2. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  3. question marks on craft paper
  4. man in hoodie sitting on rock cliff
  5. question marks on paper crafts
  6. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所
  7. dirt path leading to house under clear day sky
  8. hard cash on a briefcase
  1. ETFとは上場投資信託のこと
  2. 投資家に向いている金融商品

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP