何のために生きて、何のために仕事をするのか? また考えてみるといいことがあるのかもしれません。

man in black shirt pants and sandals slumping in a chair

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

今日も仕事で原稿に向かっています。

でも、スランプです(笑)。

スランプに陥るほど優れていないのはわかっていますが。

でも、いま一つスランプ気味です。

なんというか、うまくいかないというか、空回りな感じもします。

そして時々、「このままでいいのかなあ」とも思います。

こんな時、私は何のために、生きて、仕事するのかな? と自分に問うてみることがあります。

まあ、優れた回答も見つかりませんが。

それでも、それなりの答えが自分から出てくると、「よし、じゃあ、そのために頑張ろう」とやや前向きになれます。

ちなみに、備忘録もかねて、今日の自分が思った「何のために」は次のようなモノでした。

  • 社会に接していないと不安だから仕事しよう
  • 収入が途絶えたらイヤだから仕事しよう
  • いい本を書きたいから本を書こう
  • 誰かの役に立つ本を書きたい
  • できるなら自分の興味のあることを仕事にしたい
  • 以前、無職になった時、ものすごくつらくてさみしかったから、仕事しよう

うん、たいしたことないですね(笑)。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育の推進は、できるところから一歩ずつ

  2. 第3回「令和の年金広報コンテスト」国民年金基金連合会理事長賞…

  3. dirt path leading to house under clear day sky

    山口県岩国市【移住3年目】にして感じるメリット・デメリット。…

  4. 文章を書くのは楽しい:一言ブログ:2022/09/20

  5. assorted banknotes and round silver colored coins

    バランスファンドのメリットとデメリットを解説|投資初心者にお…

  6. トマトジュースの効用 一言ブログ2022年6月16日

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 安全確実な資産運用のために

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP