こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。
私は割と心配性かもしれません。
講演に向けては、何度もリハーサルを行いますし、毎回、講演スライドは必ずブラッシュアップを行います。
まあ、この仕事に置いての心配性はプラスに働くので良いのですが。
普段の生活においては、心配しすぎると、自分の行動が制限されたり、思考にストレスがかかりすぎたりします。
もっとも、近年の心理学の研究ではストレスはある程度あった方が、生き生きと元気に生きられるようですが。
また、心理学の研究では、心配の8割は実際には起こらなかった、というデータがあります。
また、残りの2割の心配事が起こっても、大半は処理が可能なことだったということです。
つまり、日常の心配は、心配するだけ、多くの場合、無駄なのですね。
実際に困ったことが起こったら、対処すればいい。
対処できない出来事はある程度割り切って「仕方ない」と考えた方が健全なのかもしれません。
また、将来はいつでもランダム・ウォーカーですから、読み切れません。
また、心配事に対して、「ああしたほうがいいかなあ」「こうしたほうがいいかなあ」と考えても、実際に行動に移すことも稀です。
やっぱり心配はしてもしなくても、あまり関係がありません。
だったら割り切って「心配はしない」という風に生きていきたいな、と思うのでした。
以下、コマーシャルです。
2023年改訂版の投資信託超入門のお知らせです。
より一層、図解が豊富になり、最新の知識が学べます。
巻末には出口戦略(取り崩し方法)や具体的なお金の組み合わせ(ポートフォリオ)の一例も乗せています。
資産運用初心者の方でも、楽しく学べます。
ありがちなお金の間違った増やし方を避けることで、効率よくお金を増やせる方法が満載です。
一生使えるお金の知識が満載です。
どうぞよろしくお願いいたします。