ホームバイアス(自国バイアス)とは

ホームバイアスにご注意

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

 

金融経済学では「ホームバイアス(自国バイアス)」という言葉があります。

一応、金融経済学や現代ポートフォリオ理論では「一番良いポートフォリオの組み合わせはこうだよねー」というのがあります。

ただ、そのポートフォリオの比率は人それぞれで異なります

 

ですが、現実の投資家の多くはその理論上の理想のポートフォリオの組み合わせにはしていません。

もちろん昔の私もそうでした(笑)。

では多くの現実の投資家はどんなポートフォリオの組み合わせにしているのでしょうか?

 

答えは「ホームバイアス(自国バイアス)」が効いた組み合わせです。

何のことでしょうか。

 

これはつまり、多くの投資家が自分の国の資産を多めに保有してしまう、ということです。

すなわち「分散投資が不十分で非合理的な、効率の悪いポートフォリオの組み合わせ」になっている、ということです。

まあ、昔の私もそうでしたが(笑)。

 

特に日本の投資家は外国株式を保有しないことが、データからは大きく分かります。

なぜでしょうか。

ここに金融教育(金融リテラシー)の差があるようにも感じます。

他にも、自国の株式などの情報が入手しやすい。

自国の株式の方が買いやすい。

自分の国の資産の方が安心感が高い。

などなどの理由があるのかもしれません。

 

合理的かつ効率の良い資産形成をするには、ホームバイアス(自国バイアス)を克服する必要があるのかもしれません。

それではまた。

関連記事

  1. 期待リターンの分散をプラスに収れんさせるには、サイコロを多く…

  2. 新刊:投資信託超入門 2023年版 完成しました:一言ブログ…

  3. CAPM(キャップエム)は現実でどんな風に利用されている?

  4. 初心者向けポートフォリオの知識・投資信託の秘密・現代ポートフ…

  5. 市場の効率性の段階|ウィーク・セミストロング・ストロング

  6. いまさら聞けない!|分散投資すると、いいことあるの?

ブログ統計情報

  • 373,779 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP