備忘録:誰ツヨdojoy 広島体験会&稽古会(菊野先生)に行ってきました(2025/4/6)レビュー(筆者個人主観の評判は「最高」です)

woman wearing karatejee

こんにちは。

金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

先日、誰ツヨdojoy の広島 体験会&稽古会 がありましたので、参加してきました。

筆者は健康と趣味の両面で、取り組んでいます。

以下、公式HPより引用

誰でも何歳からでも
強くなれる!
パワー、スピード、スタミナなど、身体的な才能に左右されない強さを身に着ける道場です。

柔道/極真空手/沖縄拳法空手/MMA(総合格闘技)/キックボクシング/テコンドー/システマ/秀徹/合気道など、様々な武術・武道・格闘技の知恵を元に「誰でも何歳からでも強くなれる」ように指導いたします。

誰ツヨDOJOyで稽古すると
〇一撃で倒せる威力が身につきます。

〇達人技のような投げや捕手が出来るようになります。

〇いろんな武術の仕組みが理解、再現ができるようになります。

〇イザって時に守りたいものを守れる護身術が身につきます。

〇進化するのは気分がいいです。

〇心身共に健康になり、自信がつき、人生の景色が変わります。

筆者は誰ツヨdojoyには、2024年の6月ごろ? から入会しています。

とはいっても、山口県岩国市に移住していますので、100%オンライン授業です。

昔風にいうと、通信空手教育ですね。

ありがたいもので、時代は進歩し、オンラインでもリアルタイムの菊野先生の指導が受けられます。

(もちろん東京の方では、ほぼ毎日、リアルでの稽古会があるようです)

ウェビナー形式ですね。

ただ、筆者は都合上、オンライン・リアルタイムが受けられません。

ので、もっぱら録画後のアーカイブ配信で稽古をしています。

週一で配信されます。

過去の稽古動画もすべてみられるところも最高に素晴らしいです。

この点も、時代の進歩と恩恵を受けられていて、地方在住者にとってはうれしいポイントです。

いつでも、好きな時に、稽古ができるのですから。

2020年のコロナショックにはまいりましたが、その影響でオンラインでの授業が普及したと思います。

ちなみに、筆者の講演も2020年を契機に、オンライン講演が増えました。それまではゼロでしたから、スゴイ変化です。

体験会と稽古会の先生は、もちろん菊野克典先生です。

下記Wikipediaから。

菊野 克紀(きくの かつのり、1981年10月30日 – )は、日本の男性総合格闘家、空手家。鹿児島県鹿児島市出身。株式会社KOKKI代表取締役社長。元DEEPライト級王者。初代巌流島全アジア武術選手権 優勝。

YouTubeで菊野先生の誰ツヨDojoyを拝見してから、衝撃を受けました。で、入会しました。

同時期にイス軸法に出会い、やっぱりこちらも衝撃を受けました。イス軸法のパーソナルトレーニングも山口県柳井市でこれまでに4回受けています。

昨年末にようやく自分で立ったまま中心軸が入れられるようになりました。常時定着とはまだ行っていない状態です。

イス軸法(中心軸)も面白く、毎日のように新しい発見があります。

ちなみに昨日、足裏の感覚の調整で中心軸が入れられるようになりました(笑)。ニンゲンって凄いですね(笑)。

さて、話を戻しまして、誰ツヨdojoy 広島体験会&稽古会(菊野先生)に行ってきました(2025/4/6)。

体験会では、様々な文字通りの体験ができました。

こんなスゴイこと・不思議なことが、こんな簡単(菊野先生にリードしていただくと、簡単にできるが、自力でやろうとすると、なかなかうまく行きませんが(笑))にできるなんて! という衝撃の連発です。

稽古会では、会員のみ参加ができますが、ものすごく、わかりやすく解説・指導をしていただけました。

この「武術的に何が起こっているのか、しばしば分からない」のがいわゆる武術の外観だと思います。

それゆえ、ちょっと不思議に見えます。

ただ、菊野先生はそれをものすごくわかりやすく、分解、解説してくれますので、普通のオジサン(筆者)でも、言われたとおりに稽古・鍛錬すると、次第にできるようになる、のが、とても素晴らしいことだと思います。

そして、念願の菊野先生の数%パンチ(YouTubeでよく見る、ほんの数%の力で胸をポンっと叩くだけだが、もんのすごい重いパンチ)を受けることができました。

あまりの衝撃で、体も顕在意識も、無意識もぶっ飛びました!

あと、二回も回し蹴りを蹴っていただきました。

これも数%なのに、メチャクチャ重かったです!

ミットを持った状態で、数種類のパンチとキックもいただきました! 

ありがとうございます! の一言です!

ちなみに、ミット越しなのに、文字通り筆者は吹っ飛びました(笑)。

あの菊野先生に殴って蹴っていただけるなんて! すさまじい感動でした! 

そしてその衝撃に本当に驚きます。

稽古会のあとに、軽い手合わせがありました。

あの菊野先生と手合わせができるなんて、まるで夢のようです。

 

筆者は何をどうしていいのか分からないままに、菊野先生に秒殺されました(笑)。

もちろん寸止めルールなので、実際には当てられてはいませんが、一瞬で数発を急所に当てられてしまいました。

・・・・・・早すぎて、どこに何が当てられたのか、分からない状態でした。

その後は、懇親会もあり、菊野先生に色紙にサインをお願いしたところ、快く書いていただけました。

ちなみに筆者は人生でサインをいただいたのは、初めてです(笑)。緊張しました。

家宝にします。

以上、誰ツヨdojoy 広島体験会&稽古会のレビューでした。

主観的な評判をつけるとするならば、最高! の一言です。

体験会に行こうかどうか迷っている人には、おススメしかありません!

 

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 雑記。まずは積立貯金!

  2. white painted wall

    資産運用の重要性と長期分散投資のメリット:佐々木裕平の財務ア…

  3. 長寿化と資産運用 一言ブログ2022年6月9日

  4. あこがれの人はバカボンのパパ:一言ブログ:2022/12/2…

  5. 雑記:長期金利は経済の体温計

  6. 広島投資セミナー

    投資セミナー【広島】が面白いです

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. woman wearing karatejee
  2. balance round board placed on mat in gym
  3. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  4. white printer paper
  5. question marks on craft paper
  6. man in hoodie sitting on rock cliff
  7. question marks on paper crafts
  8. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所
  9. dirt path leading to house under clear day sky
  10. hard cash on a briefcase
  1. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair
  2. 資産運用のポートフォリオ
  3. 会議室もみじ
  4. 資産運用のご相談

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP