講演において、スライドの作成はとっても重要!:一言ブログ:2023/02/16

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

私は仕事上、講演をさせていただいています。

その時、毎回力を大きく入れているのが、講演資料、スライド作成です。

これは、講演時に解説資料として使用するものです。

講演時間にもよりますが、「おおむね70枚程度から300枚くらいのスライドを一度の講演に使用します」

と、講演を依頼された方にお話すると、「え? そんなに使うんですか?」

と時々驚かれます。

そうなんです。

私がいままでに受講者として参加したいかなるセミナーよりも、多分、ダントツに解説資料枚数が多いんです(笑)。

それくらい講演の資料と内容・解説には力を入れています。

さらに、これを講演のたびにブラッシュアップしていきます。

さらにさらに、ご依頼の内容に応じて、新しい内容を追記しています。

さらに、その間に勉強をして新たに仕入れた知識で、さらにブラッシュアップをしていきます。

おかげで、スライド作成がたぶん、うまくなりました(笑)。

以下、コマーシャルです。

2023年改訂版の投資信託超入門のお知らせです。

 

より一層、図解が豊富になり、最新の知識が学べます。

巻末には出口戦略(取り崩し方法)や具体的なお金の組み合わせ(ポートフォリオ)の一例も乗せています。

 

資産運用初心者の方でも、楽しく学べます。

 

ありがちなお金の間違った増やし方を避けることで、効率よくお金を増やせる方法が満載です。

 

一生使えるお金の知識が満載です。

どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. white painted wall

    資産運用の重要性と長期分散投資のメリット:佐々木裕平の財務ア…

  2. 1/15の第4回資産運用EXPOが近づいてまいりました

  3. 奨学金制度とは? どんな種類がある? 給付型と貸与型の違いに…

  4. assorted banknotes and round silver colored coins

    バランスファンドのメリットとデメリットを解説|投資初心者にお…

  5. 広島で不動産の投資物件を探す前に

  6. お金の勉強をすると、幅広いジャンルのことが身につきます。

ブログ統計情報

  • 375,328 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP