米国株式への一国集中は危険かもしれません。【佐々木裕平の投資アドバイス】全世界への分散が合理的

flag of america

米国株式への人気が根強いです。

ここ十数年くらいで見ると、大変に調子が良いのがその理由だと思います。

また、書籍などでも、米国株式を強く推しているものを見かけます。

NISAやiDeCoでも、投資信託で気軽に購入できます。

もちろん、悪いことではありません。

世界一の国の主要な株式に多く分散投資できるのですから。

ただ、国の分散という観点から見た場合、分散が不十分になってしまいます。

過去を振り返ると、1929年から1954年までの、25年間にわたり、株価が低迷する、という時期がありました。

これは何を意味するのでしょうか?

それは、どこの国であっても、一国に集中投資をしていては、長期間、低迷する可能性がある、ということです。

ちなみに、日本も1990年から2023年ごろまで、じつに23年間も株価が低迷していました。

このような事態を防ぐには、何が重要でしょうか?

それは『国の分散』に他なりません。

どこまで分散すべきでしょうか?

最大まで、です。

一番手っ取り早い方法は?

それは、全世界株式インデックス型投資信託を購入することです。

もちろん、この中の半分程度は、現在のところ、米国株式です。

ちなみに、30数年前には全世界株式インデックス型投資信託というものが存在していなかったと思いますが、

その時点では、全世界の株式時価総額の半分以上は日本株式だったそうです。

どの時代にも対応できる仕組みとしては、やはり全世界への分散が重要だと痛感させられます。

関連記事

  1. 日本ビジネス書新人賞に応募しました。:一言ブログ:2022/…

  2. 親子向けお金の学校(無料講座)広島市南区船越公民館2022年…

  3. 【ながら日経】アレクサで聞ける日本経済新聞社の経済ニュースが…

  4. 面白実験・チャート分析が当たると信じてしまう理由・錯誤相関・…

  5. 2023年8月ごろに学研様よりお金の新刊発売予定です  S

  6. コーヒーやめたら、頭痛、原因はカフェイン中毒?:一言ブログ:…

ブログ統計情報

  • 375,710 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP