長寿化時代には、お金だけでなく、ランニングが大切?:一言ブログ:2022/08/05

暑い日が続きますが、時間が取れた日はできるだけ走るようにしています。

30分程度山を走るだけですが、とても意味があることではないかと、考えています。

走ることは、もっとも手軽にできる、健康維持の手段だと思います。

今後はますます長寿化が進行していくと予想されます。

ですが、健康寿命=寿命とはなりません。

資産形成でお金が増えても、健康でなければ、意味もありません。

老後はお金だけでなく、健康がとても大事ではないか、と思う今日この頃です。

それではまた。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 親子で学べるお金の学校(無料セミナー)広島市南区船越公民館2…

  2. 短眠の勧め・人生がもっと楽しくなる?:一言ブログ:2023/…

  3. woman wearing blue jacket sitting on chair near table reading books

    多すぎる資産運用の情報【情報の取捨選択が難しい】学ぶほどに分…

  4. low angle photography of man jumping

    PR Timesに紹介されました。【埼玉県】金融経済講演会の…

  5. woman walking down swirling staircase

    とても難しい課題:お金の減らし方【積み立て投資で数十年後にお…

  6. 本を書くのと積み立て投資は似ている部分も N2

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. buildings with glass windows
  4. red apple fruit
  5. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  6. close up photo of monitor
  7. beige wooden bar stool
  8. low angle photography of man jumping
  9. a drawing of a man carrying a large sack
  10. woman wearing karatejee
  1. white printer paper
  2. low angle photography of man jumping
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP