日銀11年ぶりの市場介入:一言ブログ:2022/09/22

急激な円安に対し、日銀が市場へと介入しました。

一時的には効果があったようですが、これからどうなるのかは、やはりランダム・ウォーカーなのでわかりません。

日本銀行の黒田総裁の会見では、投機筋が背後で円安になるように仕掛けている、ということでした。

なにやらきな臭い匂いもしますが、どうなるのでしょうか。

もしかすると、歴史に残るような出来事が起こるかもしれませんね。

関連記事

  1. 雑記。効用とは何か

  2. お金を使いながら、増やすことの難しさ F

  3. 短い雑記:資産運用は心の運用?

  4. 心配事の8割は起こらない、二割のことが起こっても、ほとんど対…

  5. 仕事の効率を上げつつ、運動も行うには、ステッパーとスタンディ…

  6. american dollar bills and vintage light box with inscription

    金融所得課税の増税が将来起こるかもしれない。だからこそ、iD…

ブログ統計情報

  • 380,247 アクセス

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP