湯シャン(試しに)始めました:一言ブログ:2022/11/14

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

筆者は5年ほど前に湯シャンに挑戦したことがあります。

※湯シャンとは、シャンプーやリンスなどを使わずに、お湯だけでシャンプーをする、一部の皮膚科の先生が推奨していたり、していなかったりするものです。

その時は、頭皮がかゆくて仕方がなくなってしまったために、3日後くらいで断念した記憶があります。

それから5年、本日から、もう一度湯シャンに挑戦してみることにしました。

今回は何日持つのでしょうか。

それではまた。

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. ゼロハリバートンのアタッシュケースにはノートパソコンが入らな…

  2. 小説の奥深さと楽しさ 一言ブログ2022年6月14日

  3. ぎっくり腰の治し方【シムス位】|応急処置はマッサージ?それと…

  4. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  5. ポモドーロテクニックが最高!:一言ブログ:2022/01/1…

  6. 山口県岩国市で金融教育・資産運用・iDeCo・NISAの講演…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. assorted banknotes and round silver colored coins
  2. desperate young black male covering face with hand and crying in bathroom
  3. 家族とお金
  4. 広島の投資セミナー
  5. 福沢諭吉
  6. 行動経済学とは 具体例 本 佐々木裕平
  7. close up photography of giraffe

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP