高配当の株式や高い分配率の投資信託を選ぶのは、短期的に見ても、長期的に見てもおすすめできません【佐々木裕平の投資アドバイス】

advice lettering text on black background

高配当の株式や分配金の多い投資信託って魅力的ですよね。

もう一つ付け加えるのなら、株主優待も当てはまりそうです。

ですが、個人的にはおすすめできません。

なぜ?

そもそも、どうして、わざわざ無配当の株式や無分配の投資信託と、そうではない、ものがあるのでしょうか?

高配当や分配金の多い株式や投資信託が人気なら、すべてそうすればいいではないでしょうか?

ここに一つの答えがありそうです。

一般的に、高配当の株式や分配金の多い投資信託の組み入れ銘柄は、『あまり成長が見込めない』と考えられています。

ですが、それでは株式会社や投資信託のマネージャーは困りますよね。

なぜ?

多くの人が買ってくれないと、資金があまり集まらず困るからです。

じゃあ、売れない不人気の商品を売るにはどうしたらいいでしょうか。

答えは『おまけをつける』です。

そうすると、不人気商品でも、ある程度売れることが見込まれます。

ただ、長期的に見ると、やはり『人気商品(成長が見込まれる)であろう配当のない株式や分配金のない投資信託』の方が、成長が見込めると思います。

目先の小さな利益か、将来的に大きく見込めそうな利益か、どちらがいいでしょうか。

行動経済学的には、人には時間割引率がある、つまり『せっかち』なので、目先の小さな利益を、ついつい追い求めがち、という考え方があります。

その一方で、虎視眈々と将来の大きな利益を期待する群がいるわけです円。

あなたは、どちら?

関連記事

  1. 資産運用相談

    資産運用の相談・セカンドオピニオンにおすすめの個別相談

  2. 面白実験・チャート分析が当たると信じてしまう理由・錯誤相関・…

  3. 資産運用について初心者へのアドバイス

  4. 顧客利益の最優先

    金融リテラシーとはなんのこと? 今後も普及・向上に努めてまい…

  5. 資産運用の秘訣は 売りより買い

    【資産運用裏話】売りより買いの方が儲かりやすいワケ

  6. ニーサとは

    いまさら聞けない!投資初心者に【おすすめの口座】の種類

ブログ統計情報

  • 375,327 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP