お金で解決できる問題は、お金で解決できるところが素晴らしい【資産運用の目的】

strict female teacher with book pointing at scribbled blackboard

筆者は仕事上、お金の増やし方(資産運用)をお伝えしています。

でも、何のためにお金を増やすのでしょうか?

そもそも、増やすためには、「いまのお金」が必要です。

そして、それは増やすために、いま使えない、というジレンマが伴います。

時々、というか、しばしば誘惑にかられる人もいるかもしれません。

「長期投資なんてやめて、さっさとお金を使ってしまえばいいではないか」

と。

確かに、その方が目先の利益とお金が有意義に使えて、いまを存分に楽しむことができます。

しかし、長い目線で見ると、「お金で解決できる問題は、お金で解決できるところが素晴らしい」

とも思います。

長い人生、いろいろと困ったことが起こります。

欲しいものも出てきます。

生きるため、家族のためにお金が必要になることもあります。

その時にこそ、大きくしたお金の出番です。

お金で解決できる問題は、お金さえあれば解決できるのですから。

筆者は無職・うつ病時代がありましたので、お金がなくてお金で解決できない問題の深刻さが大変よくわかるつもりです。

あれはとても苦しいし、悲しいし、考え方も広がりません。

いつかくる未来のために、使用用途の自由なお金を大きくすることは、誰にとっても必要なことだと思います。

Visited 11 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 資産運用の論文ってどこで読めるの?論文検索は jstageで…

  2. 広島 投資セミナー 無料か有料か

  3. 金のETF(上場投資信託)は買わない方が良い

    退職金の運用方法はどれが良い? 5種類を比較【資産運用】

  4. 目の疲労を取る「脳は疲れない」「疲れるのは目の周りの筋肉」:…

  5. 備忘録 金融教育研究所の履歴書 since2013 うつ病無…

  6. 一番身近な資産形成の基本|預貯金の安全性

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 佐々木裕平
  2. 投資セミナー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP