資産運用の論文ってどこで読めるの?論文検索は jstageでできます

Contents

そうだ、論文読もう!

こんにちは。

一日一本論文を読むことを日課にしている金融教育研究所の佐々木裕平です。

でも当初「論文ってどこで読めるの?」という思いでした。

今回は論文が読めるサイトについて紹介したいと思います。

これがわかっていると、

「ああ、金融経済学とか行動経済学とか、行動ファイナンスの論文読みたいなー」

とか、

「チャート分析と資産運用に関する考察についての論文読みたいなー」

というときに便利です!

論文検索・閲覧はJ-STAGEでできます

まず論文の検索・閲覧は

J-STAGE

というサイトでできます。

J-STAGE トップ

上がリンクです。

無料で使えます。

有料会員しか読めない論文もあるようですが、ほとんど無料で読めます。

研究成果は引用されたり、他の人が読めないと意味がないですものね。

サインインしておくと、お気に入りの論文もまとめて管理できるので便利です。

検索の窓に「資産運用 行動ファイナンス」などの文言を入れることで、近い論文がヒットします。

中には思いもかけない分野(例えば、人工知能分野)での資産運用の論文などにも出会えるので楽しいです。

論文は毎日一本、コツコツ読めばそれでいい

論文の中には、数式だらけでよくわからないものもありますが、私は特に気にせずに毎日一本読むようにしています。

そのうちにわかってくるからそれでいいのです。

そもそも知っていることばかり、勉強しても意味がない気がします。

もちろんコンパクトな論文もあれば、長い論文もあり、これもまた楽しいです。

毎日読んでいれば、十年もたった時にけっこう、知識が増えているのではないかと思います。

それではまた。

いつでも、どこでも、だれでも、無料で、動画で学べる【お金の学校】のお知らせ

金融教育研究所の【お金の学校】をYouTubeにて継続的にアップしています。

ブログ記事よりも、よりわかりやすく、学びやすくなっています。

よろしければ、ご覧ください。

また、チャンネル登録や「いいね」をしていただきますと、とてもうれしいです!

どうぞよろしくお願いいたします。

↓金融教育研究所 YouTubeチャンネル ここから見られます↓金融教育研究所・お金の学校

関連記事

  1. 株価の上昇はイナズマの瞬き?:一言ブログ:2022/08/1…

  2. 未来のための積みたてニーサ

    貯金の仕方4人家族の見直しポイント【低収入時代だからこそ】

  3. ニーサとは

    いまさら聞けない!投資初心者に【おすすめの口座】の種類

  4. 投資・資産運用|初心者向けのおすすめオンラインセミナー

  5. アルゴリズム取引の正体|個人はどう考えるのが合理的なのか?

  6. コーヒーは一日4杯まで!5杯以上はリスクが急上昇?:一言ブロ…

PAGE TOP