全世界株式の株価が上がっているのに、全世界株式インデックス型投資信託の価格が下がっているのはなぜ?【為替の影響が大きい】→円高になると、基本的に全世界株式インデックス型投資信託の価格が下がります【佐々木裕平の投資アドバイス】

white android tablet turned on displaying a graph

長く全世界株式インデックス型投資信託によるつみたて・一括投資をしていると、世界中の株式の価格が上がっているのに、全世界株式インデックス型投資信託の価格が下がっている……なぜ?

みたいなことが、時々起こります。

その答えは、為替の影響です。

乱暴に言うと、円安→円高になると、世界の株式の価格が上がっていても、日本円に直した時に、その上昇分が帳消し、あるいはマイナスになってしまうのですね。

反対に、世界の株式の価格が上がっていないのに、円安になるだけで、全世界株式インデックス型投資信託の価格が上がることもあります。

2024年9月以降は、為替はどうなるでしょうか?

個人的な考えでは、ゆるやかに円高方向に推移していくと思います。

理由はアメリカの中央銀行であるFRBが今後は、利下げをしていくだろう、からです。

これにより、日米の金利差が解消されます。

乱暴に言うと、ドルを売って、円を買う人が増える、ということですね。

そのため、一時的には、数か月や数年間? 円高が進むたびに、全世界株式インデックス型投資信託の価格が下がります。と思います。

ちなみに、この間、世界の株式の価格は上がっていくと思います。

特別なことがなければ……。

米国の金利が下がれば、経済学上は、世界の景気が良くなる可能性が高まりますから。

その後、円高が止まる、つまり、円の価格が本来の適正なところに戻ると、そこからは、全世界株式インデックス型投資信託の価格も上がっていくと思います。

とても楽しみですね。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金のETF(上場投資信託)は買わない方が良い

    金に100万円投資していたら350万円になった。今後は?

  2. 福沢諭吉

    ビットコインは大丈夫? いつか暴落する?

  3. photography of a persons hand with stop signage

    投資をやらない方がいい人ってこんな人?【佐々木裕平の投資アド…

  4. 老後の生活費はいくら必要なのかシミュレーション一例

  5. photo of an upset kid crouching

    長期分散(または一括)投資をしていると、必ず大きく減る時(急…

  6. 金融リテラシーの向上がお金持ちになる方法・投資・資産運用・第…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. low angle photography of man jumping
  2. a drawing of a man carrying a large sack
  3. woman wearing karatejee
  4. woman wearing karatejee
  5. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  6. two men playing chess
  7. group of children pulling brown rope
  8. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  9. chocolate cake on plate
  10. man walking on string over the hill during daytime
  1. 投資出張セミナーも承ります
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP