投資のオンラインセミナーと第一回関西資産運用expoのお知らせ

Contents

投資のオンラインセミナー始めました

夏になると、中華料理店の店頭に「冷やし中華始めました」というお知らせが出ていました。

いまもあるのでしょうか。

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

 

「投資のオンラインセミナー始めました」

第102回目の公開講座は「佐々木裕平の資産運用公開講座」として、オンラインセミナーで行います!

 

詳細は、このHP内のオンライン公開講座をご覧ください。

全力で、よりわかりやすく、楽しくなるように、頑張ってまいります。

 

投資のオンラインセミナー おすすめポイント!

以前はオンラインセミナーというと、なかなかハードルが高いものでした。

  • 料金の回収方法
  • 告知方法
  • 配信ツール
  • そして、オンラインセミナーへの世間の信頼度(昔はいまより低かった)

それがコロナウィルスの影響により、ガラリと様変わりしました。

いまでは、大手の告知サイトも、オンラインセミナーの募集を解禁しています。

(※以前はサギや怪しい商法の根城のイメージが強く、オンラインでの告知が禁止されているのが一般的でした)

 

ですが、投資のオンラインセミナーも、やってみると実にメリットが多いことが分かります。

  • 会場までの交通費がゼロ
  • 日本全国、地域差に関係なく面白いイベントに参加できる
  • おしゃれをしなくても、気軽に参加できる
  • 一般的に、対面のセミナーよりも安い(会場費がいらないからですね)
  • 画面共有で、その場にいるのと変わらない授業内容

このような良い面があります。

 

リアルの対面投資セミナーも行います。第一回関西資産運用expo特別講演参加のお知らせ

2020年9月11日に、大阪のインテックス大阪にて、第一回資産運用expoというイベントが開催されます。

10・11・12の三日間にわたり、開催されます。

なんでも数万人規模の人が訪れる大規模イベントだそうです。

で、そちらに特別講演の講師として、私も参加させていただきます。

 

投資のオンラインセミナーもリアルの対面セミナーも、全力で頑張っていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 投資信託の価額が下がった時や、運用がつまらない時こそ、本当は…

  2. お金持ちなったら幸せになれる?・小学生・授業・金融教育・第1…

  3. 個人投資家は2016年は株式を買っていない

    個人投資家って増えてる? 減ってる?

  4. 中国新聞 佐々木裕平 ファイナンシャルプランナー

    インデックス投資【資産運用】おすすめ10のワケ

  5. 学習効果を最大限にするシンプルな1つの方法とは

  6. 佐々木裕平

    備忘録・雑記|講演のご依頼について

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 中古住宅 と不動産投資

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP