【金融教育研究所の佐々木裕平】の「社訓」、「ミッション・ステートメント」、「バリュー」、「行動原則」を考えてみる

low angle photography of man jumping

金融教育研究所を開業して、今年で14年目になります。

もうそんなに? という心境です。

・金融教育研究所は、金融リテラシー(金融教育)の普及・啓もう活動を推進します
・金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません
・中立・公正な立場からの情報発信と、最新の金融知識の研鑽に努めます

開業当初から掲げているのが、上記の理念です。

細かな文言は多少変わっているかもしれません。

ですが、根本的なところは変わっていません。

冷静に見ると、「真面目過ぎる文章だな」とも思いますが。

お金の話なので、あまり砕けた表現にすると信頼性が落ちる気もします。

さて、ここで個人的に常日頃から考えている、佐々木裕平個人としての理念のようなモノを備忘録的に列挙してみたいと思います。

あくまでも個人の意見なので、誰の参考にもならないとは思いますが。

いつか、数十年後にブログを見返して、自分でも「こんなこと考えていたなー」と楽しめればいいなと思います。

  • うつ病・無職時代のようにお金に困りたくない
  • 人間関係は最小で良い(人づきあいが苦手です(笑))
  • 健康第一 仕事第二 (働きすぎてうつ病になると、自分はもちろん、周囲に迷惑が掛かって、得がない!)
  • ウソは可能な限りつかない
  • いつもこぎれいな格好をする(できていませんが)
  • 誰に対しても丁寧な言葉遣いをする(ことを心がけています)
  • 品質第一 売り上げは後からついてくる(目先の利益より、良い作品・講演を心がけています。これは昔の会社で学びました)

こんな感じでしょうか。

関連記事

  1. 資産形成の達人の評価は天才?普通の人?どっち?

  2. 資産運用のおすすめ 少額でもいい

  3. リスクの本質とはなんなのか

  4. multiethnic irritated women having fight

    微小確率の拡大解釈【行動経済学テーマ】投資でうまくいかない人…

  5. 初心者向けの資産運用の種類を比較

    資産運用裏話 陥りがちな【100万円】の危険な運用方法

  6. 将来年金はいくらもらえる?

ブログ統計情報

  • 375,692 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP