資産運用裏話 日本の人口ピラミッド推移は2065年にどうなるの?

Contents

日本の人口は今後どうなるの?

本日は、日本の人口について見てみましょう。

人口問題は、投資や資産運用とは直接的には

関係がないように思えますが、いろいろな面で影響があると思われます。

団塊の世代について

団塊の世代とは、1947年~1949年に生まれた

人口比率の高い世代を指しています。

2018年現在では、およそ69歳~71歳を指しています。

未来

2025年問題とは何か?

西暦2025年には団塊の世代が75歳以上の後期高齢者になる年です。

2025年には総人口の約18%が75歳以上になる計算です。

これは、日本が「超」のつく高齢化社会を迎えたことを意味します。

退職金の運用方法

日本の総人口は増えている?減っている?

その一方で日本の人口は減少を迎えています。

人口推移を見てみましょう。

  • 1990年(実績)1億2361万人
  • 2016年(実績)1億2693万人

ここ26年ほどでは、ほぼ横ばいの人口推移です。

  • 2025年(推定)1億2254万人
  • 2065年(推定)8808万人

2025年問題を迎えても、人口はすぐには減らないものの

それからは徐々に人口が減っていくことが予想されます。

社会保障費が増える?

上の人口推移をピラミッド状に積み上げると、

従来の土台の広い(若い人が多い)ピラミッド型ではなく、

頭でっかちの(高齢者が多い)ピラミッド型になります。

つまり、少子高齢化ですね。

こうなりますと、年金や、医療費など、

各種社会保障費が多くかかることが予想されます。

つまり、今とはお金の常識がまた変化していく、ということですね。

資産運用を考える上では、それらも頭のどこかに入れておく必要があるかもしれません。

まとめ 資産運用は長期で考える

47年先の2065年と言われてもピンと来ないのが実感です。

ですが、現代では人生100年時代ともいわれます。

100歳まで生存するのであれば、

2065年の時の100歳は

現在の53歳です。

もし、53歳よりも若い人の場合なら、大いに未来を長期で想像したうえで

資産運用を考えてみるのが良いかもしれません。

 

関連記事

  1. 経済学:効用最大化行動ってなーに?

  2. アルゴリズム取引の正体|個人はどう考えるのが合理的なのか?

  3. 投資初心者 始め方 7つのステップ

  4. 動画 お金の学校 お金の勉強をしてもうまくいかないワケを解説…

  5. 家族とお金

    資産運用【終活ノートおすすめ】100万円でも1000万円でも…

  6. 教育資金贈与信託の対象・期間は?【メリット・デメリット比較】…

PAGE TOP