【動画】お金の専門家が掛け捨て保険ばかり選ぶワケ 金融教育 

佐々木裕平のお金の学校

こんにちは。山口県岩国市の中立公正な立場から金融教育情報を発信する非販売系ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

 

 

なぜお金の専門家は貯蓄性のある保険ではなく、掛け捨ての保険ばかり選ぶのか?  その答えをスッキリ解消! 金融教育研究所 公式HP https://kinikuk.com/ 講演相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。 金融教育・資産形成・資産運用・投資に関する講演・執筆のご相談など、お気軽にどうぞ! 講師:佐々木裕平プロフィール 金融教育研究所代表 国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士(ファイナンシャルプランナー) 1979年、広島県広島市出身。2002年中京大学商学部卒業。「すべての人に 金融リテラシーを」をモットーに、中立・公正な立場での情報発信を心がける。 書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。 書籍・記事執筆などメディアで活動する一方、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。また、金融教育研究所代表として、定期的に市民向けの公開講座を開催している。 「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房)Amazonの全書籍部門にて、全体1位のベストセラーを達成。 「投資信託超入門」はAmazon投資部門にて1位のベストセラーを達成。2021年5月新刊発売「FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」文響社より。 趣味(日課)は論文・書籍を読むこと。 Amazon著者ページ:https://www.amazon.co.jp/%25E4%25BD%2… 講演依頼ドットコムページ https://www.kouenirai.com/profile/8449 FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや:文響社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 入門 お金持ち生活のつくり方:こう書房 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 投資信託超入門 金融教育研究所 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… ストレスゼロの絶対貯金:青月社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4… 学校では教えない! お金を増やす授業:ぱる出版 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…

 

はいこんにちは本日はですねお金のプロは
掛け捨ての生命保険にしか入らないのかな
というテーマで見ていきたいと思います
結論からいきますといわゆるですねお金の
専門家と呼ばれる方々は
貯蓄性のある保険には入らない
掛け捨ての保険にしか入ることがないと
いうのが基本的な考え方です
なぜなのかというのを見てみますとまず
基本的にですね保険というものの性質が
関わっております保険というものはですね
まず何かあった時にですね
万が一交通事故などにあった時に備える
もので増やすのにそもそも抜いていないん
ですねまずみんなが出したお金が100
あるといたしますで全体の還元率がですね
40から80%あるとありますこれは何か
と言いますと例えば会社などでですね
大きな会社などでみんなでたくさんの方が
同じ保険に入るで出したお金が100
集まったといたしますでそのうちですね
20から60%を保険会社の方がどうも
ありがとうございますと言って自分たちの
利益として取るわけですねこれは別に悪い
ことではなくて保険会社という性質上の
仕方がないことなんですねそのため残った
のうち40から80のお金で
万が一交通事故ですとか
[音楽]
病気
怪我になった方にですねお金を支払うと
いうわけなんですねそのため全体としては
合計サムがですね
減っていくマイナスになるマイナスサム
ゲームと呼ばれる
種類のお金の流れとなっております
でここで注意していただきたいのはだから
保険は全部ダメなんだよっていうことでは
ないわけですね
万が一に備えるものというのがポイント
です入っても良い保険できるだけ入った方
が良い保険というのもありますそれ何かと
言いますと
掛け捨て
貯蓄性がない保険なんですねで大きく3つ
あげますとまず一つ目は自動車保険ですね
車を運転する際にですね万が一交通事故
などにあってしまった時に
多額の
お金を支払わないといけないことがあり
ますその時に保険に入ってないと大変困っ
てしまうわけですねでまたお家を買った
場合
3000万4000万5000万もっと
高いお家もありますそういうものを買った
場合にですね
火災保険や地震保険に入っておくことが
必要です確率としてはやはり低いんですが
万が一にですね
火災や地震などにあった場合に
3000万5000万でもう一度お金が
出せるかっていうと多くの場合そうでは
ないわけですねそういう場合に備えてお家
を買った場合は火災や地震保険などに入っ
ておくことが大事ですそして最後こちら
ですね
成人前の子供さんがいる場合ですねこの
場合は生命保険というものが必要になって
くることがあります
もちろんご自身のですね資産が1億円
2億円とあればですね生命保険は不要かも
しれませんでもそうではなくてまだ20代
でですね子供が生まれたばかりなどという
場合は
早めにですね生命保険
掛け捨ての生命保険に入って
子どもさんが18歳20歳22歳などに
なるまで保険金が支払われる万が一
稼ぎ主がですねなくなってしまった場合に
保険金が支払われるものに加入しておいた
方がより安全かと思われます
ではここからですねなぜ貯蓄性のある保険
にお金のプロが入らないのかという理由に
ついてですねまず見ていきたいと思います
日本に人気がある保険の一つにですね
貯蓄
型と呼ばれるものがありますこれはお金を
毎月ちょっとずつですね支払う保険料
支払っていくんですがそれに伴ってお金も
だんだん貯まっていきますよ最終的に解約
すると
貯めたお金が返ってきますよと呼ばれる
ものですここだけ聞くと入った方がいいか
なという気持ちになりますが
専門家は入りませんなぜなのかというのが
問題なわけですねまず30歳からですね
仮に60歳まで保険料を払い込んだとし
ますそうすると毎月だんだんだんだんお金
がですね
たまっていきまして保険料払い込み総額が
こうなったといたします
ただ
満期になる前に全部払い終える前に途中で
解約をするとですね
損をするという仕組みになっております
例えばですね40歳まで払ったんですけど
もそこでまとまったお金が必要になって
しまったここで
解約をしますと例えば今まで100払って
いると
780しかお金が返ってこないというよう
なことが起こりえます
これはですねなぜこのようなことが起こる
かと言いますとやはり保険会社の方が損を
しないようにあらかじめ計算されており
ます対数の法則大きな数の法則というのが
ありますけれどもたくさんの人のデータを
集めてみますとみんなが解約したり続け
たりするのはランダムなんですけれども
傾向が見えてくるわけですね全体で100
例えば100年いるとしますとだいたい
何人の人は途中でやめるよということが
分かってきますということはあとはそこ
から逆算してですねじゃあこのくらい
途中でやめた人がいる場合はこのぐらい
我々がお金を支払わないようにすると赤字
にはならないだろうというふうに逆算して
いるわけですねなのでどのような掛け捨て
方であって
貯蓄型であったとしてもですね
途中で解約をすると損をするというように
できております
この場合ですね家族構成が変わったり働き
方が変わったりしてどうしてもお金が必要
になってきた時に
途中で解約をすると
損をしやすいというちょっと困った点が
ありますでは次に見てみましょう
まずですねこちら出てきますのは行動経済
学ですね
平均的な人の心の動きというものがあり
ます
我々は小さくてもですね確実な徳が好きな
わけですねちょっとくらい損をしてまま
大きな
徳をですね確実に
欲しいなというものがありますで一方で
損の方がですね同じ金額であっても2倍
ぐらい嫌だなという心の働きもあります
ここから見えてくるものが何かと言います
とあまり人は
損をすることが
嫌なわけですねなので万が一損をするかも
しれないなぁという気持ちが少しでもある
と確実に保険金が支払われるものが欲しく
なるという点が一つ見えてきます
では
今度ですね
別の見方をしてみます
保険金というものはですね長く続けるほど
に掛け捨ての保険というものは長く続ける
ほどに保障のお金が小さくなるという傾向
があります例えば保険金額がですね
3,000万円の保険があるとしますこの
場合3000万円
満額が受け取れるかっていうと入ってすぐ
なくなってしまったとします30歳ですぐ
亡くなってしまったこの場合は確かに保険
金額が満額支払われますただその確率と
いうのは非常に小さいわけですね30代
などで若い方が亡くなるという確率は非常
に低い
で逆に言いますと60代以降70代などに
なって死亡率が急激に上がっていくわけ
ですねその頃になると何が起こるかって
言いますと当初は小さい
掛け金で大きな保証が受けられていたわけ
ですけれども
死亡率が上がってくる頃になりますと
支払われる保険金はここだけなんですね
確かに3000万円などが受け取れます
けれども実際に受け取れるのはここのお金
だけ後のお金は何でしょうかそれは今まで
に自分が支払った保険金のお金なんですね
ここのお金が返ってくるだけで実際の保証
金額を見てみると非常に小さいということ
が分かってきます
つまりちょっとだけ
損なんですね
損というか確率上部が悪いわけですね当初
は受け取れる確率が非常に低いのに
受け取れる確率が大きくなった時には
受け取れるお金が非常に少ないまた途中で
編めると大きく自分の支払うとお金よりも
減ってしまって受け取ることになって
しまってやはり損であるということになっ
てきます
では一方ですね
掛け捨てだったらどうだろうかというのを
見てみますお金の専門家が入るものという
のは
掛け捨ての生命保険などの保険です
なぜこれがお金の専門家が入るかと言い
ますとそもそも
掛け金額は毎月一定額でいいわけですね
掛け捨てで帰ってこないんですけども
すごく少ないお金で済む
大事なのはいつ
亡くなってもずっと大きな保証が
受け取れるということなんです死亡
率が上がってくる頃というのに
頃にはですねお子様が大きくなっている
ことが考えられますそうするともうそこ
まで大きな保証がいらないわけですねその
ためお子様が大きくなってくるとだんだん
だんだん月々の掛け金を減らしていって
保証金額そのものを減らすことも可能に
なってきますこんな風に家族変更がですね
働き方にも
容易に対応することができるので
お金の専門家というものは多くの場合
掛け捨ての保険を自分で選ぶようにします
また売り手の場合もですね
売るものおすすめする商品というのは貯蓄
型お勧めるようにノルマがあることが多い
ようですが実際にじゃあ自分たちが何に
入ってるのかというとその会社の団体の
生命保険
掛け捨てに入っていることが多いようです
今度はですね実質的な増え方というのを見
てみましょう
学資保険などですね学資保険などが現在
期待リターンが0.4%だとしますただ
途中で解約すると
元本割れの可能性がありますそして
0.4%の場合
理論上ですね2倍になるまでお金が2倍に
なるのにかかる年数は180年となってい
ますそして1年間で5万円を得るのに必要
な計算上の
投資額は1020万円です
各種保険ですね普通の保険の場合は全体的
にはマイナス3ゲームだんだん減っていっ
てしまいますよというものですそして1
年間で5万円を得るのに必要な計算上の
金額ですねこちらはやはり-3ゲームです
ので全体として増やすことができないと
いうゲームです
万一に備えるものでありお金を増やすため
に保険というのは適していないわけですね
ではお金を増やすのに適している
idecoやNISAなどはどうかという
のを見てみましょう
期待リターンが5%の例えば全世界
株式インデックス
型の投資信託などを選んだ場合ですが
理論上ですね
元本が2倍になるまで15年くらい1年間
で5万円を得るのに必要な
計算上の投資額は102万円程度となって
いますお金を増やすという面で考えた場合
ではですね資産運用
投資
主に株式と呼ばれるものに分散投資をする
ことが
経済学上非常に効率が良いという風に考え
られます
では今日のですねお金の学校はここまで
です
振り返ってみますとお金の専門家は
掛け捨て型の保険に入る
貯蓄型の保険には自分で入らないというお
話でした最後までご覧いただきまして
ありがとうございましたさようなら

関連記事

  1. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair

    買える清潔感と買えない清潔感【お金と幸せの関係】(経済学)

  2. 夏目漱石 牛のように

    いくらなの? 年金受給額【夫婦の平均】老後破産を防ごう

  3. オンライン資産運用相談のメリットとは?

  4. numbers on monitor

    物価が上昇していく正常な経済【投資をすることで正常な家計を】…

  5. 福沢諭吉

    退職金(2000万円)に税金はかからない?税金の計算 2種類…

  6. 佐々木裕平のお金の学校

    お金持ちになるのに一番おすすめな資産運用の方法はほったらかし…

ブログ統計情報

  • 375,692 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP