悪い時こそ、ほったらかし投資:一言ブログ:2022/07/19

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

目下、全世界株式インデックス型投資信託や先進国株式は成績が振るわない状態です。

世界的な下落圧力が高まってきているのが要因だと思います。

さて、このような状況で、人類は何を思うのでしょうか?

基本はやはり損失回避性、です。

そのため、あまり成績が良くないときは一度、売ってしまいたい、という気持ちが働きがちです。

ところが、投資の基本は安い時に買う、ですので、上記の行動は正反対の行動となってしまいます。

では、正解は? 

積み立て投資をしている人は、そのまま継続。

まとめて投資をしている人は、そのままほったらかしを継続。

つまり、ほったらかしにするしかない、ということですね。

統計的に見ても、専門家であっても、いつが底・山なのかを見極めることができないのです。

また、やはり統計的に見ると、ほったらかしにすることが、運用成績が良くなる、ということが知られています。

それではまた。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. ほったらかし投資は気にしないのがコツ:一言ブログ:2022/…

  2. 今後の全世界株式インデックス型投資信託の価格の予言?【きっと…

  3. 雑記。正規分布と標準偏差

  4. 目の疲労を取る「脳は疲れない」「疲れるのは目の周りの筋肉」:…

  5. desperate young black male covering face with hand and crying in bathroom

    過去の業績はサンクコストに過ぎない【山崎元先生のブログを拝見…

  6. woman walking down swirling staircase

    とても難しい課題:お金の減らし方【積み立て投資で数十年後にお…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. man walking on string over the hill during daytime
  2. a party banner hanging over a table in a restaurant
  3. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  4. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  5. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  6. man sitting beside side table
  7. black and silver laptop computer
  8. pile of books
  9. cheerful young woman screaming into megaphone
  10. woman with a sign
  1. 投資セミナー
  2. オンライン投資セミナー

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP