マッケンジー体操は首肩にも効果あり:一言ブログ:2022/12/30

早いものでもう年末です。

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

私は最近、仕事の合間などにマッケンジー体操を行っています。

先日まで腰の腰痛体操に取り組んでいましたが、けっこう効果がありました。

そこで首肩編のマッケンジー体操の書籍も読んでみました。

で、さっそく実行しました。

いいです!

とてもいいです!

ポイントは首のくびれ、頸椎前彎でした。

43歳の現在、いつの間にか、首が前に倒れていました。

歪んでいたのですね。

でも、治せます。とても嬉しいです。

これでもっとたくさん楽しいお仕事ができそうです。

来年も頑張ります。

コマーシャル

これ一冊で基礎から運用までOK! 図解付き 投資信託 超入門: 2022年改訂版

という書籍があります。

投資信託超入門 佐々木裕平

2014年に発売されました。

それから改訂を重ねて、おかげさまでロングセラー商品となっています。

2023年版も、大きく改訂、加筆して出版予定です。

それではまた。

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 2021年度の奨学金について①

  2. 金融教育の本・小説 原稿執筆依頼はお気軽にお問い合わせくださ…

  3. black and gray calculator on white printer paper

    銀行預金よりも2000倍お得? iDeCo(イデコ)のデメリ…

  4. 長寿化と資産運用 一言ブログ2022年6月9日

  5. 普通の人がお金持ちになる方法は、全世界株式インデックス型投資…

  6. コーヒーは一日4杯まで!5杯以上はリスクが急上昇?:一言ブロ…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. woman in beige blazer holding red book
  2. 投資家に向いている金融商品
  3. 佐々木裕平のお金の学校

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP