【男性のバセドウ病】甲状腺全摘出手術からだいたい2年くらい経過ブログ:手術痕はほぼわからない。体調は健康そのもの。イライラ怒りっぽいのも減りました。

red apple fruit

こんにちは。

すべての人に金融リテラシーを。をモットーに活動している金融教育研究所の佐々木裕平です。

さて、筆者はおよそ2年前に甲状腺全摘出手術を受けました。

病名はバセドウ病です。

いわゆる甲状腺機能亢進症ですね。

本ブログがこれから甲状腺全摘出手術を受ける予定の、不安な方の一助になれば幸いです。

甲状腺機能亢進症ですので、以下のような症状が出ました。

  • 目が飛び出る(本当なんですよ)
  • 心拍数が寝てても100を超える(ドキドキうるさい。寝ますけど)
  • 動いたら160くらいになる(マラソンか)
  • 血圧が150くらい(危険です)
  • イライラ・不安・怒りっぽい(プラスなことがないですね)
  • ちょっと動いたら、すぐに倒れる(どこか悪いんじゃないかと思いました。あたりでした)
  • 激やせする52kgくらい(死を意識しますね)
  • 異常に寒がりになる(通常は暑がりになるようですが、なぜか私は寒がりになりました(笑))

で、2年くらい前に、甲状腺の全摘出手術を受けました。

結果、こうなりました。

  • 目玉は戻らない(ただ、眼窩の骨が圧力で広がるらしく、出目っぽさは軽減されている気がする)
  • 安静時の脈拍は50を切るくらい(めちゃくちゃゆっくりになりました)
  • 動いてもすぐに60台に収まる(日々が楽になりました)
  • 血圧が(上が)100を切ることがある(心臓や血管も楽になりました)
  • イライラが減り、くよくよしにくくなりました。怒りっぽさも減りました(平和です)
  • 2時間くらい運動をしても、へっちゃら(人並みに疲れはしますが)
  • 激太りはしない。通常の適正体重に戻りました。現在62kg。手術半年後などはリバウンド? で67kgまでは増えました。
  • 普通の寒がりになりました(寒さに強くはなりませんでした。暑さにも普通に弱いです(笑))

まあ、全体的に見て、良いことしかありませんでした。

筆者の場合、というN数、1、ですが。

ほかの方のブログでもおおむね良い結果が目につきました。

手術前の不安な時は、よくほかの方のブログを拝見しました。

勇気と希望が湧きました。

本ブログも微力ながら力になれば幸いです!

Visited 4 times, 4 visit(s) today

関連記事

  1. 【理論上存在しえない】高利回りで元本保証のファンドって本当に…

  2. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer

    大きく値下がりした時に、慌てて売る人がいる裏で、必ず笑顔で「…

  3. 初心者向けの資産運用の種類を比較

    資産運用裏話 陥りがちな【100万円】の危険な運用方法

  4. どうして人は損をしやすいの?資産運用初心者・行動経済学・損失…

  5. 2021年の株価はどうなる?(個人的な予想)

  6. 65歳までに貯金はいくら必要? 2000万円問題、対策できて…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. red apple fruit
  2. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  3. close up photo of monitor
  4. beige wooden bar stool
  5. low angle photography of man jumping
  6. a drawing of a man carrying a large sack
  7. woman wearing karatejee
  8. woman wearing karatejee
  9. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  10. two men playing chess
  1. アンティークコインは失敗する?しない?
  2. 佐々木裕平のお金の学校
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP