長寿化と資産運用 一言ブログ2022年6月9日

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

平均寿命は、ここ百年程度、ずっと右肩上がりです。

その理由の一つは、医療の進歩が挙げられます。

以前なら助けられなかった命も、医療の進歩によって、救えるようになってきています。

その結果、現在では、今年生まれた赤ちゃんの場合は、およそ二人に一人が120歳まで生存できるだろう、と考えられています。

もちろん、今後も医療が進歩すれば、さらに平均寿命は延びていくでしょう。

そうなると、老後が現在よりもとんでもなく伸びていきます。

今後は、老後に向けての資産運用の重要性が、さらに高まっていくと思われます。

今後も金融リテラシーの普及啓もう活動に努めてまいります。

それではまた。

関連記事

  1. 雑記。スーツカンパニーのパターンオーダースーツ

  2. 動画お金の学校そろそろ一周年?:一言ブログ:2022/7/1…

  3. 目の疲労を取る「脳は疲れない」「疲れるのは目の周りの筋肉」:…

  4. man in black shirt pants and sandals slumping in a chair

    何のために生きて、何のために仕事をするのか? また考えてみる…

  5. 長寿化時代には、お金だけでなく、ランニングが大切?:一言ブロ…

  6. 金融教育の本・小説 原稿執筆依頼はお気軽にお問い合わせくださ…

ブログ統計情報

  • 380,247 アクセス

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP