65歳までに貯金はいくら必要? 2000万円問題、対策できていますか?

Contents

貯金はいくらするのが適切なの?

昨今、老後に2000万円が足らない問題が出ています。

そこで対策として真っ先に思い浮かぶのが「貯金」です。

※お金を貯める行為は、正確には郵便局は「貯金」で銀行では「預金」という。本記事では一般的に広く使われる「貯金」で統一する。

仮に二十歳から六十五歳(公的年金受給年齢)までの45年間で2000万円を貯金しようとする場合、毎月いくら貯金すれば達成できるでしょうか。

正解は3.7万円程度です。

貯金をしたいけどできない!

ところが多くの人はそんなに貯金ができていないのが現実です。

一説では全世帯のおよそ半分が貯蓄がゼロという話も耳にします。

また「同じお給料でも」貯金ができる人・できない人のグループが発生します。

貯金ができている人の多くは、「天引き貯金・積み立て貯金・会社の財形貯蓄制度など」を利用しています。

人間の性質を利用して、使う前にお給料を天引き貯蓄するのですね。

「同じお給料でも」貯金ができないグループは「天引き貯金・積み立て貯金・会社の財形貯蓄制度など」を利用していない人が多いです。

貯金ができるグループでも、貧富の差が開くわけ

ところで「貯金できるグループ」であっても、「同じお給料でも」資産額に差が出てきます

理由はいくつも考えられます。

その中で筆者が思う理由の一つに「資産形成の金融知識の差と実際の投資行動」が挙げられると思います。

どういうことでしょうか。

それは、資産形成・運用をしている・いないの差です。

資産形成の重要性、貯蓄だけでは貧富の差が拡大する

近代の貧富の差の原因の一つに資産形成があります。

  1. お金に余裕があって投資する人→資産形成にお金を回し、資産が時間経過とともに増大する
  2. お金に余裕があるが、投資しない人→低金利の貯蓄にとどまり、時間経過しても資産額が1ほど増えない
  3. 貯金できない人→資産形成そのものができないので資産ができない

3のグループは資産形成がいつまでもできません。

2のグループは資産が形成できるものの、低金利なので増えてはいきません。

1のグループは増えていきます。

そのため1のグループはますます豊かになり、2と3のグループとの経済的な格差が拡大していきます。

これが近代の貧富の差の一つの原因だと筆者は考えています。

まとめ みんなが豊かになれば社会は少し明るくなるのではないか

1・2・3の貧富の差の拡大は世界的な問題です。

そして永遠に存在し続けるテーマだと思います。

ここで大切なのは「こんな世界はいやだなあ」とグチをこぼすことではない気がします。

個人個人ができるだけ1の状態になれるように、貯金と資産形成を進めていくことだと思います。

1の人が増えれば、税収も増えます。増えた税金によって、1の人々の生活が豊かになります。

直接的におカネを上げるのではなく、医療・介護・子育てといった福祉の充実などでそれらが行われます。そして少し生活が豊かになり、2や1のグループが増えやすくなります。

その結果、世界が少し良くなるのではないでしょうか。

筆者は一人一人が経済的に自立し、老後資金に困らないようにすることが、社会を明るくする一つの手段だと考えています。

そのための制度がiDeCoやつみたてNISAなどです。

金融教育研究所では定期的に、初心者向けの資産形成のセミナー(公開講座)を開催しています。

金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません。

どうぞお気軽にご参加ください。

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. これで分かる!老後2000万円足らない問題【金融庁】レポート…

  2. 腰痛対策のスタンディングパソコンのその後(2年と半年経過)

  3. 家族とお金

    確定拠出年金(個人型)イデコとは?おすすめ?その2基本6解説…

  4. multiethnic irritated women having fight

    微小確率の拡大解釈【行動経済学テーマ】投資でうまくいかない人…

  5. 佐々木裕平

    フィデューシャリー・デューティーと学校教育7ポイント

  6. photo of man holding mic

    お金の増やし過ぎにご注意!人生全体で考えると、年をとるほどに…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 福沢諭吉
  2. 広島の投資セミナー情報
  3. 金融教育・小学生
  4. fashion sunglasses couple love

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP