広島のファイナンシャルプランナー 佐々木裕平とは

佐々木裕平とは

Contents

広島在住のファイナンシャルプランナーです。

※こちらは2017年7月の古い記事です。佐々木裕平の最新情報は以下のページから確認できます。

佐々木裕平

書籍情報

メディア

こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

私は広島県広島市の中心部、中区大手町にて

金融リテラシーの普及・啓もう活動を行っています。

プロフィール

広島投資セミナー

プロフィール
氏名 佐々木裕平
生年月日 1979年 広島県
大学 中京大学商学部卒
所属 金融教育研究所 代表
国家資格 1級ファイナンシャルプランニング技能士
学会 行動経済学会
協会 一般社団法人 金融財政事情研究会 FP技能士センター 正会員
協会 特定非営利活動法人(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 会員 AFP

広島支部 運営委員

業務内容の一例

  • お金と投資のセミナー
  • 個人投資家向けの投資相談
  • 執筆活動

金融リテラシーとは、お金と投資などの

人生に欠かすことのできない、お金の知識のことを指します。

ただ、義務教育などであまり触れられません。

しかし、多くの方にとって、必要な知識です。

この、大切な金融リテラシーの普及・啓もうに努めています。

書籍・報道一覧

内容
2018/7/20 「残念なお金の増やし方」 Kindle版    出版  
2018/3/29 「クイズでわかる! 知識ゼロからのお金の増やし方」  Kindle版    出版    
20183/25-3/28 Amazon 有料kindle 売れ筋ランキング 全体1位「入門お金持ち生活のつくり方」
2018/1/28-3/31 Amazon 有料kindle 売れ筋ランキング 人生論・教訓・倫理学・道徳・自己啓発・人文・思想・趣味・実用のいずれかの部門にて継続1位「入門お金持ち生活のつくり方」
2017/11/30 「世界まるごと投資術」  Kindle版 出版                                
2017/7/23 中国新聞 SELECT 一面掲載
2017/4 福島民友新聞社 掲載
2017/3/1 広島FM 「5Colors」
2017/3/5 中国新聞 掲載
2017/1/10 「ストレスゼロの絶対貯金」 青月社より 出版
2016/1/23 「入門お金持ち生活のつくり方」 こう書房より 出版
 2015/3/28  「シンプル ETFでパッシブ投資!」Kindle版   出版
2015/10/10 「20代から理解したいお金の攻略方法」 Kindle版   出版
2015/2/25 「の~んびり株式 超初心者さん用 7ステップ」  Kindle版 出版
 2014/10/28  「投資信託はじめの一歩」  Kindle版 出版                                
2014/7/5 「金育のススメ」 Kindle版 出版
 2014/4/4  「図解 NISA で投資家デビュー 」 Kindle版   出版
2014/1/11 「投資初心者脱出マニュアル」  Kindle版     出版                           
 2014/1/3  「これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門」 Kindle版 出版

ファイナンシャルプランナーとしての夢

私は、広島で金融教育研究所という事業所を運営しています。

広島市中区大手町オフィス

金融教育研究所の目標は大きく3つあります。

  • 金融リテラシー(金育=お金の知識教育)を普及させること
  • 中立・公正な立場から情報を発信すること
  • 何も売らないこと

金融商品・保険商品を何も売りません

金育研究所では、2013年の設立以来、金融商品・保険商品の

販売・勧誘・斡旋を行っていません。

公正・中立な立場から、

個人投資家にとって、合理的な資産形成の

知識や理論をお伝えしています。

資産運用のご相談

①フィデューシャリー・デューティーってなーに?

皆様は

フィデューシャリー・デューティー

という言葉を

お聞きになったことがあるでしょうか?

この言葉は、金融庁が近年提唱している言葉です。

日本語にすると

「顧客本位の業務運営」

を表しています。

②誰から誰にとって? 顧客本位?

この、フィデューシャリー・デューティー(顧客本位の業務運営)って

よく見ると、良く分かりませんね。

まず、誰に向けていっているのか?

これは、私たち、個人投資家向けに言っているのではありません。

証券会社や銀行、郵便局などの、いわゆる

売り手

に向けて言っています。

つまり

金融庁

「売り手さん、顧客本位の業務運営しようね!」

と言っているのですね。

③現状は、顧客本位になっていない?

これは、裏を返せば、

現状は、

  • 顧客本位の業務運営になっていない、

ということです。

なっているのなら、金融庁がこんなことは言いませんから。

※ただ、売り手は民間企業ですから、

投資家の利益ではなく、自社の利益を最大化するのは当たり前です。

金融庁(政府)が口を出すのも、不思議な一面があるかもしれませんね。

投資解説 投資信託

④個人投資家の勘違いの一例

顧客本位の業務運営になっていないというのは、

言い方を変えると、

個人投資家にとっては、

ちょっと(かなり?)不利な状態である・・・

ということです。

これでは、老後の資産形成が不十分になる人が続出する

可能性があります。

⑤金融リテラシーの普及・啓もうが必要です。

この困った事態を打開するには、

売り手側が

フィデューシャリー・デューティー(顧客本位の業務運営)を

実践することが必要なのですが、

当面、それはむつかしいでしょう。

なぜなら、それをすると、利益が圧迫され、

経営がうまくいかない可能性があるからです。

売り手がつぶれては、顧客本位の業務運営どころではありません。

そうである以上、

私たち個人投資家が

自ら、金融リテラシーを身に着け、

自衛しなければいけません。

簡単に言うと、賢くなる必要があるのです。

⑥学校で金融リテラシーを!

必要なのは、金融リテラシーです。

小学校で、文字が読めるようになるのが当たり前なように、

18歳になるまでに、金融リテラシーをある程度身に着けるのを当たり前にすべきなのです。

そうしないと、

子供が困るからです。

子供は大人になりますから、大人が困ります。

大人は老人になりますから、多くの日本人が困ります。

多くの人が困ると、

日本の社会・国自体が困ります。

仕組み上、年金だけでは資産形成・老後の生活が不十分に

これからなる可能性が高いのです。

⑦学校関係者様へ

金融教育研究所は金融リテラシーの普及・啓もうに努めています。

お気軽にご相談ください。

これまでに多くの大人が利用しています。

今では確定拠出年金やニーサなどの投資制度が充実しています。

しかし、運用の基本やノウハウを理解している人が圧倒的に少なく、

残念な結果につながりやすい、自己流で行っているのが現状です。

わたしの仕事の一つの夢は、

誰でも、当たり前に金融リテラシーを学ぶことができる環境を作ることです。

学校関係者様、どうぞお気軽にお問い合わせください。

金育研究所のポリシー

そもそも、ファイナンシャルプランナーのなかでも、

国家資格の1級ファイナンシャルプランニング技能士には職業倫理があります。

その中に次のようなものがあります。

  • 顧客利益を最優先すべし

これはつまり、ファイナンシャルプランナーたるもの、

会社の方針や自分の利益を最優先させるのではなく、

顧客(お客様)の利益を一番に考えた提案をしなければならない!

ということなのです。

私は、この職業倫理が大好きです。

子供のころに見たテレビの「正義の見方」っぽいからです。

これを思うたびに、お腹の底の方で何かがメラメラと燃える感覚があります。

(※同時にお金の知識教育の普及を考えても、やはりメラメラと燃えます)

ですが、この倫理を実行するのは、結構大変です。

でも、私はいつまでもこの職業倫理を貫き通したいのです。

書籍の執筆も行っています

個人の投資相談以外にも、お仕事をしています。

  • 本の執筆
  • 投資セミナー

合理的なお金の知識教育の普及に努めていきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

◆お礼とお知らせ

AmazonkindleランキングAmazonkindle本

拙著 入門お金持ち生活のつくり方(こう書房)

の電子書籍版が、

Amazonさんの電子書籍ランキングで

  • 1位 kindle(全体の)売れ筋ランキング
  • 1位 人生論・教訓部門
  • 1位 自己啓発部門
  • 1位 倫理学・道徳部門
  • 1位 人文・思想部門
  • 1位 趣味・実用部門

となりました。

おかげさまで2018年2月中3月中、

上記いずれかの部門で連続1位となりました。

関係者・読者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

今後も、微力ではありますが、

金融リテラシーの普及・啓もうに努めてまいります。

金育研究所

金育研究所メニュー

トップ

投資セミナー

個別相談

ご挨拶

書籍&メディア情報

よくある質問

アクセス

個別相談 料金

関連記事

  1. 長期分散投資のメリットとは? 多くの人がそれに気が付いていな…

  2. バブル崩壊

    仮想通貨とは?仮想通貨ランキング2018年

  3. 佐々木裕平のお金の学校

    【動画】お金の専門家が掛け捨て保険ばかり選ぶワケ 金融教育 …

  4. お金持ちなったら幸せになれる?・小学生・授業・金融教育・第1…

  5. お金を増やす授業 ぱる出版

    資産運用を学びたい初心者の方へのおすすめ本|お金を増やす授業…

  6. 初心者向けの株式投資の勉強

    【資産運用】1000万円を安全に増やしたい人に知ってほしい2…

PAGE TOP