動画お金の学校そろそろ一周年?:一言ブログ:2022/7/13

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

弊所では昨年の夏ごろから動画お金の学校、というのをYouTubeにて行っています。

もうほんとうにぼちぼちやっています。

そして早いもので1周年となりそうです。

あまり動画編集や内容に凝ってしまうと、他の仕事が圧迫されてしまうので、ゆるく、細く、長く続けられるようにと、適度に力を抜いています。

頑張らなくても、数十年間続けられるようなものにしたいなと思っています。

まあ、YouTube自体も、十年後には他の媒体にとってかわられているかもしれませんが。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育に役立つ新NISAの書籍執筆始めます

  2. gray and black hive printed textile

    そろそろ新刊ができそうです。新しいNISAとiDeCoを使っ…

  3. 日銀11年ぶりの市場介入:一言ブログ:2022/09/22

  4. お金の教養の講演・セミナー時も履いてます。災害対策にもなるア…

  5. 良いものを長く使う:一言ブログ:2022/11/06

  6. 積み立て投資なら、不景気でも楽しめる 03

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. buildings with glass windows
  3. red apple fruit
  4. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  5. close up photo of monitor
  6. beige wooden bar stool
  7. low angle photography of man jumping
  8. a drawing of a man carrying a large sack
  9. woman wearing karatejee
  10. woman wearing karatejee
  1. 広島 投資セミナー
  2. 行動経済学とは 具体例 本 佐々木裕平
  3. 日本銀行
  4. 広島県健康福祉センター
  5. 新規公開株のIPOとは
  6. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる
  7. 佐々木裕平
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP