広島市船越公民館無料親子で学ぶ子ども向けお金の授業、無事に終わりました:一言ブログ:2022/12/3

2022年12月3日、広島市の船越公民館様にて、無料のお金の学校を行わせていただきました。

今回は、広島市との連携講座です。

金融教育研究所がボランティア活動の一環として行っている講座です。

内容は子ども向けですが、将来役に立つお金の基礎知識をお伝え出来たのではないか、と思います。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

また、お声をかけてくださった船越公民館の皆様にも、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

それではまた。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 夫婦の働き方改革の重要性と資産運用の関係性 一言ブログ202…

  2. woman holding a black tablet computer

    新NISA発足から1年。NISAのメリット・デメリットをまと…

  3. 小説の奥深さと楽しさ 一言ブログ2022年6月14日

  4. person standing in pathway

    散歩のすすめ:一日30分以上の継続的な運動を【医療費と保険費…

  5. 量子力学の量子とは小さな単位:一言ブログ:2022/6/24…

  6. 親子で楽しめる金融教育 お金の知識って、一生大切ですよね? …

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 投資信託のコストと実質的な利回り
  2. 夏目漱石 牛のように
  3. 投資家に向いている金融商品
  4. 佐々木裕平

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP