親子でお金のことを話し合うことは重要! 高齢期の親の方が、危険?

people standing in front of wood pile

体感として、ですが、20代30代の社会人の方よりも、

60代・70代のやや高齢の方の方が、お金の知識(金融リテラシー)が低いように感じています。

もちろん、預貯金や債券などに置いては、高齢の方の方が強い気がしますが。

若い世代の方が、圧倒的に『投資信託、特に株式の投資信託』についての知識が豊富なように思います。

高齢の方は、投資というと、国内の優良な企業の株式を単品で数社、保有する、というイメージが強いと思います。

そのため、無意味にリスクの高い集中投資や、不利な分配型投資信託を選びがちなのかもしれません。

ですが、現在の若い世代は、『世界中の優良な企業の株式を全部持つ』というイメージが大半ではないか、と思います。

もちろん、これは『投資をしっかりやっている層』に限った話であります。

若い世代であっても、「投資? 損する可能性があるなら、絶対にやらない!」という層が多数いらっしゃいます。

もちろんそれはそれで悪いことではないのですが。

ただ、傾向としては、若い世代の方が金融リテラシーが高い傾向が今後もますます加速していくと思います。

今後、数十年経つと、20代が最もお金の知識が高い、という現象が起こるのではないかと思います。

関連記事

  1. 貯蓄から資産形成へ

    日本株の魅力はある? ない?【株式投資の未来】

  2. 超低金利を脱却する方法は、明るい気持ち・期待!

  3. コロナショックの金融危機から半年で日本とアメリカの株価が回復…

  4. 本を書くのと積み立て投資は似ている部分も N2

  5. ニーサとは

    いまさら聞けない!投資初心者に【おすすめの口座】の種類

  6. 1/15の第4回資産運用EXPOが近づいてまいりました

ブログ統計情報

  • 374,141 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP