ホームバイアス現象にご注意。国内株式ばかり買っていませんか? 投資で大切なのは、分散です。

beige bungalow house

経済学でホームバイアス現象という言葉があります。

これは自分の国の金融商品ばかりを選んでしまう、というものです。

見知らぬ文化と言語の外国の株式などより、自国の金融商品の方が安心感があるのですね。

確かに日本はかつて、世界の株式の時価総額の半分程度を占めていたそうです。

アメリカよりもすごかったのですね。

ですが、いまは世界の株式の時価総額の半分は米国株式です。

仮に日本株一辺倒の場合、それほどお金は大きくなっていないことになります。

じゃあ、アメリカの株式ばかりを持てばよいのか?

でも、日本がそうであったように、アメリカもずっと一番とは限りません。

ではどうしたらいいのか?

答えは分散です。

日本もアメリカも、フランスもイギリスも・・・・・・ぜーんぶ保有してしまえばよいのです。

いまはそれが誰にでもできるようになっています。

iDeCoやニーサ口座を開き、先進国株式投資信託や全世界株式インデックス型投資信託を選ぶだけでいいのですね。

それだけでリスクをググっと減らすことができます。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. インドネシア投資の魅力

    インドネシアへの投資の魅力とは? 投資信託&株式投資?

  2. 金のETF(上場投資信託)は買わない方が良い

    初心者が買ってはいけないETF(上場投資信託)6ポイント

  3. つみたてニーサとは

    ニーサとはなにか、わかりやすく解説します

  4. 広島市のファイナンシャルプランナー

    IPO株とは? 投資家がするべきことは何だろう?

  5. 株式投資の初心者が買うべきものは

  6. 日本銀行

    日本一の投資家とは? 一番株式を買ってるのは誰?

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. confident classy ethnic man standing in sunny countryside
  2. お金を増やす授業の本
  3. 初心者向けの資産運用の種類を比較
  4. 資産運用
  5. 資産運用の秘訣は 売りより買い
  6. 金融教育研究所・お金の学校
  7. white android tablet turned on displaying a graph

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP