年収1億円越え2万500人【賢い個人投資家になるには】

Contents

2016年の年間所得一億円超の個人投資家は6割増

本日は、個人投資家の所得などについて見てみましょう。

※参考 日本経済新聞 6/12

国税庁によりますと、

2016年の年間所得1億円超の人は

2万500人です。

※(所得の内容は不明)

これは、5年前と比べると6割増の数字だそうです。

2016年の5年前ですから、2011年と比べて、というところですね。

100億円超の所得者は?

また、100億円超の所得を得た人数も、

5年前の4人から17人に増えています。

ここでもやはり5年前です。

※所得の内容は不明

なぜ5年前なのか?

ところで、前述の記事では、なぜ1年前でなく、

5年前と比較しているのでしょうか。

それはおそらく、その方が数字が大きくなり、

記事として分かりやすくなるからではないでしょうか。

さて、2016年の5年前ですから、2011年に何があったか?

東日本大震災ですね。

リーマンショックで世界的に株価が低迷していたところに、

日本での大震災で、日本全体の株価は大きく低迷しました。

そこから、見ると、割と大きく運用成果が大きくなった人がいたのかもしれません。

低いところを基準に考えると、数字が大きく見えるわけですね。

所得の内容はなんだろう?

新聞記事には、

「株高で億万長者6割増」

と見出しがついています。

一方で所得の内容には言及してありません。

このような記事を見ると、

読者の中には、

「株式をすれば私も億万長者になれるかも」

「株で億万長者になりたい」

と思う人も出てくるかもしれません。

ただ、一言も、株で億万長者になったとは明言してありません。

射幸心とはなんのこと?

人には「幸せになりたい」

という気持ちがあります。

これを射幸心と呼びます。

その一方で、射幸心をあおる(煽られてしまう)ことも

投資の世界にはあり得るかもしれません。

こんな文言にはご用心

賢い個人投資家になるには、

例えばこんな風に考えてみるのも良いかもしれません。

一例です。特定の記事を指すものではありません。

  • ○年前から何倍になった→なぜ○年前なのか? ○年前はどのような状況だったのか?
  • 所得が○万円→所得の内容はどうなのか?
  • 〇人が〇〇した→全体では何人で、確率的には大きいのか、少ないのか

売り手や、金融機関は、どちらかというと、

射幸心をあおる(つもりはないのかもしれませんが)文言が

表にきやすい気がします。

まとめ

あなたの投資ははたして、

射幸心をあおられていませんか?

何かお金の話でやる気が出たときは、

射幸心を煽られて、冷静な判断ができていないかもしれません。

常に物事を疑うクセをもつと、お金では良いことがあるかもしれません。

 

 

 

 

Visited 27 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. tax word on top of gold coins

    確定拠出年金で運用益は非課税! でも「課税されない」わけでは…

  2. 日本銀行

    プライベートバンクとは?利回りが普通よりも高い?

  3. 福沢諭吉

    退職金(2000万円)に税金はかからない?税金の計算 2種類…

  4. close up photography of giraffe

    資産運用を長く続けていると、経済の流れが体感として身につきま…

  5. いまさら聞けない!複利の効果とは|わかりやすい2つの比較例

  6. 退職金の運用方法

    【退職金1000万円の使い道】投資家になる?

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. buildings with glass windows
  4. red apple fruit
  5. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  6. close up photo of monitor
  7. beige wooden bar stool
  8. low angle photography of man jumping
  9. a drawing of a man carrying a large sack
  10. woman wearing karatejee
  1. man sitting on a bench using a laptop
  2. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair
  3. white android tablet turned on displaying a graph
  4. プラチナ
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP