私の仕事がなくなる日【金融教育研究所】

man in blue and brown plaid dress shirt touching his hair

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

生成AIが、徐々に、そして急速に進化してきました。

このままいくと、近い将来に、多くの『AIで代替できる仕事』が増えると思います。

では、私の仕事は?

もしかすると、それに入るかもしれません。

ですが、世間には、まだまだ

『投資はギャンブルみたいなものだ』

『投資は危ないからよしなさい』

という層が、たーくさんおられます。

そのため、まだまだ、活動の余地(金融教育の普及活動)がありそうです。

私の仕事がなくなる日、それは多くの人に、金融リテラシーがいきわたった時なのかもしれません。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融危機をわかりやすく

    金融危機・ショックが起こるのはどうして?それは市場の浄化作用…

  2. FIRE経済的自立をするのにいくら必要?第55回お金の学校

  3. 雑記。今日のひとこと。投資にトレンドってあるの?

  4. 投資信託超入門2025年版佐々木裕平金融教育研究所

    Amazon書籍レビュー数☆☆☆☆☆累計1,974になりまし…

  5. man in hoodie sitting on rock cliff

    【クイズ】​最もリスク(値動きの振れ幅)を下げるにはどうする…

  6. 資産形成とコペンハーゲン解釈の関係性とは

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 資産運用

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP