ワセリンは熊の油の次に使われた整髪剤:一言ブログ:2022/11/27

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

紳士の服や服飾品、伝統などに詳しい、作家の落合正勝さんという方の書籍を最近読んでいます。

そのうちの一冊に「男の小道具30選」というものがあります。

その中に、アメリカの開拓時代に、ヨーロッパから渡った男性たちは、

  • 当初、熊の油で髪をセットしていた
  • その後、ワセリンを使うようになった

という記述がありました。

ワセリンというのは、皮膚科医も推奨する、いわゆる「誰にでも安心して処方できる唯一の塗るもの」という位置づけのモノです。

原料は石油です。

筆者も、最近、某皮膚科医の勧めもあり、ワセリンで髪をセットしています。

これが実に使いやすくて、おまけに安くて、良いものです。

まあ、水性ポマードと比較しての個人的な意見ですが。

それではまた。

関連記事

  1. 貨幣博物館

    お金の学校3 個人投資家のパフォーマンスは日銀が左右する?

  2. man standing on bridge

    男性のバセドウ病ブログ 甲状腺全摘出手術から9か月後の経過報…

  3. 資産運用 初心者へのアドバイス

  4. ドルコスト平均法は初心者にお勧め

    ドルコスト平均法(積み立て投資)をわかりやすく図解

  5. 資産運用裏話 日本の人口ピラミッド推移は2065年にどうなる…

  6. 資産運用のおすすめは、まず少額から ポイントは2つ

ブログ統計情報

  • 380,247 アクセス

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP