【独立系】ファイナンシャルプランナーの相談料金は?【広島】

Contents

無料相談~1時間1万円超まで、幅広いのはなぜ?

こんにちは。

独立系ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

本日は、ファイナンシャルプランナーの相談料金について見てみようと思います。

料金の幅を見てみよう

参考:「ファイナンシャルプランナー・JP  https://fp-japan.jp/page/charge/

上記サイトによりますと、

相談料金が

  • 無料~5000円 35%
  • 5千円~1万円 37.4%
  • 1万円~2万円 22.6%
  • 2万円以上 5%

となっています。

時間の表記はありませんが、おそらく1時間当たりだと思います。

なかなか幅がありますね。

相談料が2万円の仕組み

相談料が2万円を超えるFPの多くは、

  • 一等地にオフィスがある(家賃分が上乗せされている)
  • 販売・勧誘・斡旋をしない(収入が相談メインなので高くなる)
  • テレビや出版で忙しい(相談料が高くても需要がある)

などの点があるようです。

上記を見てお分かりのように、

オフィスの賃料などが顧客に跳ね返ってきます。

高級ホテルのコーヒーが2000円するのも、

ほとんどは豆以外の料金ですね。

相談料が無料の仕組み

一方で無料の相談もあります。

この無料型は、次のようなケースが見られます。

  • バックが大手の金融機関(相談で収益を立てなくても良い)
  • 販売・勧誘・斡旋をする(収入のメインが手数料ビジネス)

雑誌や新聞の広告で多く見かけるのはこのようなパターンですね。

 

このように、収益源が無料と有料では大きく違うのですね。

 

では、どちらがより良いのか?

これは一概には言えません。

でも一番はっきりわかるのは、体験などで自分の目で比較してみることではないでしょうか。

広島の投資セミナー情報

迷ったら、両方試してみる

両方行くのも良いかもしれません。

無料セミナーなどでしたら、外れても損はしません。

※ただ、金融リテラシーがない状況で

売り手のおすすめを買うのは、危険です。

また、有料の方でも、当たりはずれがあると思います。

まずは試しに一度利用してみて、合わなければ

それっきりでもいいのです。

無料にせよ、有料にせよ、強引な販売・勧誘・斡旋は

「まっとうなところ」であれば、していないはずです。

※一部 被害の報告も聞いたことがあります。

(強引に勧誘をしてくる、(プロから見ると効果のない)プログラムなどを売ってくる、全体で数十万円のお金がかかるなど)

怪しげなところは避けましょう。

また、最初から、

「販売・勧誘・斡旋はしていません」というところなら、

その心配はいりません。

とにかくたくさん学んでみる

有料が怖い場合(費用対効果が不明)な方は、

とにかくたくさんの無料セミナーへ行ってみてください。

その後で、有料セミナーなども受けてみると良いでしょう。

キチンとしているところなら、

それなりの費用対効果の知識が学べるはずです。

まとめ

有料・無料、それぞれに特徴があります。

また、勉強は様々な角度から行うのが

全体像を把握するのには良いと思います。

※危険なところは避けつつ、

勉強をしてみると知識が深まると思います。

 

関連記事

  1. 外貨建ての生命保険の本当の意味とは

  2. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

    表紙も公表!資産運用におすすめの本、できました!

  3. 2018年の今日の為替相場が予想できる?【米利上げ】

  4. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair

    買える清潔感と買えない清潔感【お金と幸せの関係】(経済学)

  5. white painted wall

    資産運用の重要性と長期分散投資のメリット:佐々木裕平の財務ア…

  6. 趣味とお金2023/11/8一言ブログ 03

ブログ統計情報

  • 374,704 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP