【NISA初心者向け】投資信託と株価が急落!→正解は『やったー! つみたて投資で安く買える!』不正解は「下がってしまったから売りたい」【佐々木裕平の投資アドバイス】

woman open arms while closed eyes smiling photo

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

人の心はしばしば誤作動を起こします。

次の場合、あなたはどう思いますか?

  • 『いつも狙っていたちょっと高めの『欲しいもの』が大安売りしている』

→嬉しい!

と思う人が大半だと思います。

何しろ、高くなっていたものが、割安で変えるのですから。

ですが、投資の場合、多くは誤作動でこう思います。

  • 『株式市場全体が値下がりし、NISAの投資信託も値下がりしている』

→悲しい! 売りたい! 買いたくない!

・・・はい、変ですよね。

NISAは基本的に毎年、毎月、つみたてできます。

ということは?

値下がりしても(すればするほど)、安くたくさん買える、ということです。

ということは?

値下がりすればするほど、将来期待できる利益が大きくなる→やったー! 嬉しい! ということです。

でも、地球人の8割くらいは誤作動を起こす、と言われています。

株式市場では、どんなに値下がりしても、だいたい、売れます。

それはどういうことか?

残り2割の適切に考えることができる地球人チーム(富裕層と将来の富裕層?)が、笑顔で買っている、ということかもしれません。

「いやあ、こんなに安く買わせてもらって、申し訳ない。はっはっは」

もしかしたら、そんな人こそが、NISAでも成功する人なのかもしれません。

やり方は簡単、毎月の積み立てを止めずに、売らずに、ほったらかしにすればいいだけです。

Visited 8 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 医療保険には入らなくていい・貯蓄型保険より掛け捨て型保険が重…

  2. どうして人は損をしやすいの?資産運用初心者・行動経済学・損失…

  3. 経済学:こどもの金融リテラシーを上げる1つの方法は親の所得を…

  4. 初心者向けの株式投資の勉強

    東証が再編されてプライム市場(仮)になるのはいつ?どんな影響…

  5. 女性向け投資セミナー

    投資相談・セミナーに【よくある質問】を4点更新しました

  6. 金融教育研究所

    投資の個別相談 お得な使い方の一例

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 佐々木裕平のお金の学校
  2. american dollar bills and vintage light box with inscription
  3. Euro banknotes, money & banking
  4. 資産運用 広島
  5. 佐々木裕平 オンラインセミナー・ウェビナー
  6. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP