長期分散(または一括)投資をしていると、必ず大きく減る時(急落)が来ます。だからこそ、安心してください【佐々木裕平の投資アドバイス】

photo of an upset kid crouching

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

長期分散投資(または長期一括投資)をしていると、確実に大きく値下がりするときが来ます。

20代で投資を始めて、110歳まで生きた場合、10回から20回くらいはいわゆる『危機』に遭遇すると思います。

私も最初の『危機』の時には大変慌てました。

こんなことが頭をよぎります。

  • 売ってしまった方がいいのではないか
  • 今売って、もっと下がった時に買いなおした方がいいのではないか
  • しばらく投資はやめた方がいいのではないか
  • 上がり始めてから再開したほうがいいのではないか
  • ああ、下がる前に売っておけばよかった

・・・などですね。

ですが、『危機』を2度3度、4度……と経験していくと、動じなくなってきます。

(もちろん、自分のリスク許容度内で、行っている、という大前提があってのお話です。

自分のリスク許容度を大きく超える範囲で、大切なお金(結婚資金や学資など)を投じるのはダメです)

私の場合、次のように考え方が変わってきました。

  • 別にそのうち元に戻るから売ってはいけない。安い時に売るのは間違い。
  • いつが下がり底なのかなんて、誰にも分からないのだから、買いなおすのはリスキーだ。
  • 上がる時は一瞬。投資をやめるのはもったいない。
  • 上がり始めも分からない。だからほったらかしがいい。
  • どうせ20年後から見たら、『ああ、あの時売らないで本当に良かった』と思うのだから、いま売る必要はない。

180度違いますね(笑)。

初心者の方に、急落時にあれこれ言っても、「それどころではない!」という気持ちだと思います。

私がそうでしたから(笑)。

『危機』を何度も経験すること、それこそが長期分散投資をする投資家をよりスマートなものに変えてくれる、最高のアドバイザーなのかもしれません。

関連記事

  1. 広島市中区大手町オフィス

    お金の学校⑧会社員の副業は、会社にばれる? ばれない?

  2. 夏目漱石 牛のように

    20代夫婦の貯金の仕方 平均貯蓄額を超える方法

  3. man in gray jacket standing on dock

    神棚の重要性【お金持ちの家には神棚がありがち】神棚を置くと、…

  4. 資産形成の基本は「つみたて預貯金」と家計簿!

  5. お金持ちなったら幸せになれる?・小学生・授業・金融教育・第1…

  6. man in gray sweater and black pants sitting on purple couch

    資産運用一考:投資信託の取り崩し方法【積み立て投資の終わり方…

ブログ統計情報

  • 375,333 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP