Contents
老後には数千万円程度の自己資金が必要になることもある
こんにちは。
金融教育研究所の佐々木裕平です。
皆様は老後のための資産形成をされていますでしょうか?
現在はイデコやつみたてニーサがあるので、誰でも手軽に非課税制度を利用できるようになっています。
そしてそのイデコやつみたてニーサの主目的の一つは、「老後のためのもう一つの年金」です。
老後の生活費は平均的な世帯で月26万円?
ところで老後の生活費はいくらくらいかかるのでしょうか。
金融庁のワーキンググループの報告書によれば、平均的な世帯で月に26万円程度のようです。
そして収入を見てみましょう。
公的年金の現在の65歳の平均はおよそ21万円です。
つまり、21万円-26万円で、毎月5万円のお金が足りません。
この足らないお金は、自分の銀行口座などから引き出さないといけません。
毎月5万円足らないだけで老後2,000万円問題になる
仮に65歳から100歳まで長生きすると、35年間あります。
35年間ずっと毎月5万円が足らないとすると、いくら自己資金が必要なのでしょうか。
35年間×12カ月×5万円=2100万円
単純計算では、2,100万円の自己資金が必要です。
この数値には特別なお金は入っておらず、生活費だけです。
生活水準が少し高いだけで、老後に足らない生活費は大きく増える
上記の2,000万円問題は、生活費が月で26万円の世帯です。
一般的にこれよりも高い生活費で暮らしている人は多くいると思います。
- 車を持っている
- 都心の賃貸に住んでいる
- ゴルフが趣味だ
そんなちょっとした事の積み重ねで、すぐに生活費は30万円や35万円に到達してしまいます。
では、仮にそんな30万円・35万円での生活でいくらお金が足らなくなるのか、シミュレーションしてみましょう。
前提条件として、先ほどと同じく公的年金は毎月21万円です。
65歳から100歳までの35年間生きると仮定します。
老後の生活費が月30万円の場合の不足額
21万円-30万円=-9万円
つまり毎月9万円の銀行口座からの引き出しが必要です。
35年間×12カ月×9万円=3780万円
一気に老後3780万円になってしまいました。
老後の生活費が月35万円の場合の不足額
悠々自適に老後に旅行などを楽しむと、月に35万円程度がかかるかもしれません。
21万円-35万円=-14万円
35年間×12カ月×14万円=5880万円
こうなると、老後6,000万円問題です。
まとめ 老後に必要な自己資金はその人の生活水準で大きく変わる
今回のまとめです。
老後2,000万円問題といっても、それは一部の人です。
もっと少ない人もいるかもしれませんし、もっと多い人もいます。
大切なのは、ご自分の必要な金額を把握し、若いうちから少しづつでも老後に向かって準備をしていくことではないでしょうか。
そしてその準備には、イデコやつみたてニーサが有効です。