投資セミナー|公開講座 開催百回目の御礼

広島県健康福祉センター

おかげさまで100回目を迎えました。

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

2020/07/05に、無事に「お金の教養 公開講座」の100回目を迎えることができました。

ありがとうございます。

 

今後は、対面形式のリアルセミナーはもちろん、ウェブセミナー(ウェビナー)にも力を入れていきたいと思います。

また、オンラインでの個別相談も復活しようか、と検討中です。

これらは、準備が整い次第、再度HPにてご紹介させていただきます。

 

それにしても、2016年の開催から、もう5年、そしてもう100回目なのですね。

実に、早く感じます。

次の目標は、200回です。

(できれば、一生のうちに、自主開催の公開講座を1000回行うのが、隠れた目標です)

 

これからも、書籍やオンラインセミナー(ウェビナー)も含め、

金融教育の発展に尽力したいと思います。

それではまた。

関連記事

  1. アンティークコインは失敗する?しない?

    【資産運用裏話】アンティークコイン投資ってどうなの? 失敗?…

  2. 問題:時計のロレックス・は資産価値があるから投資? それとも…

  3. 動画 お金の学校 お金の勉強をしてもうまくいかないワケを解説…

  4. 投資家に向いている金融商品

    投資未経験者・初心者は本格的に投資すべき? それとも?

  5. ワセリンは熊の油の次に使われた整髪剤:一言ブログ:2022/…

  6. 中古住宅 と不動産投資

    住宅ローンは借り換えるのがおすすめ?住宅関連9点解説

PAGE TOP