投資セミナー|公開講座 開催百回目の御礼

広島県健康福祉センター

おかげさまで100回目を迎えました。

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

2020/07/05に、無事に「お金の教養 公開講座」の100回目を迎えることができました。

ありがとうございます。

 

今後は、対面形式のリアルセミナーはもちろん、ウェブセミナー(ウェビナー)にも力を入れていきたいと思います。

また、オンラインでの個別相談も復活しようか、と検討中です。

これらは、準備が整い次第、再度HPにてご紹介させていただきます。

 

それにしても、2016年の開催から、もう5年、そしてもう100回目なのですね。

実に、早く感じます。

次の目標は、200回です。

(できれば、一生のうちに、自主開催の公開講座を1000回行うのが、隠れた目標です)

 

これからも、書籍やオンラインセミナー(ウェビナー)も含め、

金融教育の発展に尽力したいと思います。

それではまた。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. ライフプランニングとは?人生のシミュレーション4つのポイント…

  2. 65歳までに貯金はいくら必要? 2000万円問題、対策できて…

  3. 福沢諭吉

    退職金(2000万円)に税金はかからない?税金の計算 2種類…

  4. 5万円あったらどうする?最も効果が大きい少額投資先は本?

  5. 2021年の株価はどうなる?(個人的な予想)

  6. advice lettering text on black background

    高配当の株式や高い分配率の投資信託を選ぶのは、短期的に見ても…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 自己啓発おすすめ本
  2. 1%投資法
  3. 広島市のファイナンシャルプランナー
  4. トービンの分離定理の二基金分離定理
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP