奨学金が返せなくなったらどうなる? どうしたらいい?

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

奨学金の高校での説明会は4・5月ごろに行われることが多いです。

もらえるタイプの奨学金や、利子が付かないタイプの奨学金の申し込みも、この4・5・6月ごろ(学校によって異なる)が締切です。

奨学金を借りたいという人は、「進路や志望校が決まっていなくても、まずは学校で開かれる奨学金説明会に出てください!」

出忘れた人は、一日でも早く、担当の先生に相談してください。

最新の正確な奨学金の内容については、

日本学生支援機構 JASSO(ジャッソ)のHPでご確認ください!

本記事は、筆者(佐々木)の備忘録的に記すものです。

Contents

奨学金の返済がきつい時に、放っておくとどうなる?

今回は、学生時代に借りた返すタイプの奨学金の返済がきついときに、放っておくとどうなるのか? についてみてみましょう。

ちなみに奨学金の毎月の返還額と期間は、借りた金額によって、自動的に決まります。

一般的に9年~20年の間で返します。

一例として、大学4年間で500万円くらい(毎月10万円くらい)借りた場合、20年間で毎月2万円くらいを返済するというイメージです。

延滞が3カ月を超えると、ブラックリストに載る

毎月2万円というと、初任給が20万円程度の新社会人には厳しい金額となります。

それは、額面が20万円でも、実際にはそこから社会保険料・税金などが引かれ、手元には16万円くらいしか残らないからです。

では仮に3カ月間、「返済きついから、ほっとこう」とほったらかしにしておいたらどうなるのでしょうか。

答えは「個人信用情報機関」に名前が登録されます。

いわゆるブラックリストに登録される、ということです。

いつまでブラックリストに登録されるのでしょうか。

それは、完全な返済から5年後まで、です。

ですから仮に21年間で返済しても、26年経つまで、ブラックリストに登録されたまま、ということになります。

ブラックリストに登録されると、困ったことがある?

ブラックリストに登録されると、新たな借金ができなくなります。

「借金なんてしないよ。だから関係ない」ということにはならないかもしれません。

  • クレジットカードでのお買い物ができない
  • 自動車ローンが組めない
  • 住宅ローンが組めない
  • 通常の銀行などの金利の低いところで借金ができない

ということになりかねません。

ちなみに、22歳で大学を卒業し、26年後までブラックリストに登録された場合、48歳です。

その年齢になるまで、上記のことができない可能性があります。

人によっては困ることもあるかもしれません。

長期間奨学金の返済が滞るとどうなる?

では、仮に長期間奨学金の返済が滞るとどうなるのでしょうか?

答えは法的措置が取られます。

どんなことになるのでしょうか。

  • 延滞金(年3%)がかかる

  • 全額一括での返還が求められる

  • 連帯保証人・保証人にも法的手続きが取られる
  • お給料も差し押さえられる
  • 会社員の場合会社の規定により、解雇(クビ)になることもある

奨学金の返済ができないときの救済策

とはいえ、もちろん救済策がありますのでご安心を。

まずはジャッソ(日本学生支援機構)へお電話して、各種の救済策をとってもらいます。

  • 利子のつかない奨学金の場合、月2,000円に減額してもらえることも
  • 一定期間、2分の1や3分の1に減額した金額にしてもらえることも
  • 一定期間、返還を停止し、先送りにできることも

このような救済策があります。

返せそうにない時は、ムリせずに、ジャッソ(日本学生支援機構)へ連絡をしましょう!

最新の正確な奨学金の内容については、

日本学生支援機構 JASSO(ジャッソ)のHPでご確認ください

 

Visited 7 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 湯シャン生活12日目の感想:一言ブログ:2022/11/26…

  2. 無人島へ持っていくなら、何がいいのか?知識が良い:一言ブログ…

  3. ほったらかし投資は気にしないのがコツ:一言ブログ:2022/…

  4. 山崎元先生、本当に、本当に、ありがとうございました。

  5. マッケンジー体操で腰痛対策のその後:一言ブログ:2022/1…

  6. セミ?の激突の衝撃:一言ブログ:2022/7/24

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. man sitting beside side table

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP