気がつけば2013年の開業から9年が経過

金融教育研究所は2013年4月1日に開業しました。

当初は金育研究所という名称でしたが、のちに金融教育研究所に変更しました。

で、本日気がつきましたが、いつのまにか9年が経過していました。

あとおよそ半年もたてば、開業から10年が経過します。

時の流れは速いものです。

ちなみに昔は年を取るのがなんだか怖い気がしていましたが、今は楽しいです。

今後ものんびり頑張っていきたいと思います。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 広島のファイナンシャルプランナー

    【広島】投資セミナーの料金について

  2. 広島で投資の勉強会を探すなら 3種類の勉強方法

  3. 資産運用におすすめの【☆人気のある記事一覧】3つ作りました

  4. blue and white abstract painting

    働いてお金を得ることができなくなる(定年退職)ことと趣味との…

  5. 移住という選択肢:一言ブログ:2022/01/08

  6. 新しいことに挑戦するのは怖いことだけれど、挑戦しないと何も得…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. buildings with glass windows
  4. red apple fruit
  5. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  6. close up photo of monitor
  7. beige wooden bar stool
  8. low angle photography of man jumping
  9. a drawing of a man carrying a large sack
  10. woman wearing karatejee
  1. ドルコスト平均法は初心者にお勧め
  2. 家族写真
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP