気がつけば2013年の開業から9年が経過

金融教育研究所は2013年4月1日に開業しました。

当初は金育研究所という名称でしたが、のちに金融教育研究所に変更しました。

で、本日気がつきましたが、いつのまにか9年が経過していました。

あとおよそ半年もたてば、開業から10年が経過します。

時の流れは速いものです。

ちなみに昔は年を取るのがなんだか怖い気がしていましたが、今は楽しいです。

今後ものんびり頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. 本を書くのと積み立て投資は似ている部分も N2

  2. 新刊:投資信託超入門 2023年版 完成しました:一言ブログ…

  3. ファイナンシャルプランナーが不要になる日は近い?AIの進化と…

  4. man jumping from a rock

    毎月の生活費は多くなくても幸せには関係ない?【幸福度と経済学…

  5. 「金融経済教育推進機構(仮称)」から金融機関から販売マージン…

  6. 金融教育の推進は、できるところから一歩ずつ

ブログ統計情報

  • 380,247 アクセス

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP