お金の増やし方Q&A・投資を始めるにあたって年齢は関係がある?20代・30代・40代・50代・60代以降の注意点をチェック・第51回お金の学校

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

動画です。自動文字起こしを使用していますので、誤字脱字があります。

 

この動画内では、年代別の投資(お金の増やし方)の注意点について述べています。

動画内では、各年代での気を付けることや、メリット・デメリット・老年学(ジェロントロジー)から考えた高齢期の資産運用の注意点・老齢期のお金の使い方と幸福度の関係などについて、わかりやすく解説しています。 金融教育研究所 公式HP https://kinikuk.com/ 講演相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。

金融教育・資産形成・資産運用・投資に関する講演・執筆のご相談など、お気軽にどうぞ!

 

講師:佐々木裕平プロフィール 金融教育研究所代表 国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士(ファイナンシャルプランナー) 1979年、広島県広島市出身。

2002年中京大学商学部卒業。「すべての人に 金融リテラシーを」をモットーに、中立・公正な立場での情報発信を心がける。 書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。 書籍・記事執筆などメディアで活動する一方、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。また、金融教育研究所代表として、定期的に市民向けの公開講座を開催している。

「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房)Amazonの全書籍部門にて、全体1位のベストセラーを達成。 「投資信託超入門」はAmazon投資部門にて1位のベストセラーを達成。2021年5月新刊発売「FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」文響社より。

趣味(日課)は論文・書籍を読むこと。 Amazon著者ページ:https://www.amazon.co.jp/%25E4%25BD%2… 講演依頼ドットコムページ https://www.kouenirai.com/profile/8449 FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや:文響社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 入門 お金持ち生活のつくり方:こう書房 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 投資信託超入門 金融教育研究所 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… ストレスゼロの絶対貯金:青月社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4… 学校では教えない! お金を増やす授業:ぱる出版 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4… #老年学 #ジェロントロジー #お金の増やし方

 

はいこんにちは金融教育研究所長田弓兵
です今日のほかねの学校はこちらですね
投資を始める年代まで何歳かなぁなどに
よってですね向き不向きとかあるかなって
いうものについてですね見てみたいと思い
ます
どうでしょうの経済学上こういうのは
あんまりないんですね断裁に何歳はなこう
いうので何歳はこういうのってないんです
けど実際の人間っていうのはですね浜年に
よって働き方が違いますし
ナットしなってですねこう
働いたり働いてなかったり収入が多かっ
たり少なかったり子育てしてたりですね
色んなよことがですね重なってちょっと
行為ましとし指導を始めていいのぉと思う
人がいると思います
デコレですね一概に応えることができない
んですね今見たようにこう
都市によって
収入が違ったりするのはもちろんですけど
人によっても違うわけですね20内でも
まだ医学部の失礼したらですね貰っ
実際に公ガッツカリガリ働き始めの20代
後半であったりですねしたりしますし育児
をしている人がいっぱいですね病気でいき
ましょうたちょっと働き収入をしているん
ですよとかですね人によっても午前を今日
は全然違うわけですね同じ65歳でも金融
資産がすごいいっぱいあるよーっていう人
もいたら今あんまちょっとないんだよね
って言う人もいます
なので一概に言えないんですけどもええ
デコあんまり言うとですね
こういったのに違うじゃないかとかなるん
ですけどもここではですねえ
誤解が生じやすい部分なんですがん
ざっくりれたこんな感じです彼の年によっ
てはこんな感じかなというの個人のですね
見解を述べてみたいなと思います
資産運用体はですねの積立投資待ったは
こう一括でですね投資をしますよというの
2通りはですねあるわけですね私はよく
思いますのはですね罪だけ投資をしつつ
まとまったお金があったら一括投資もする
のがですね
経済学上は合理性があるんじゃないかなっ
て思いますまとまった資金がすごいあるの
にそれをずっと積立投資て何十年もかかっ
て投資をするというのは働いてないお金の
期間がすごく長くなってしまうので効率が
ですね理論上の効率が良くないということ
になります
ただもちろんバブルの時にですね技高値
づかみに全部投じるのはすごくの当たら
ないことではありますので曲一概には言え
ないんですが異論場は積立と人ですね一括
そうした二刀流でやるのがいいんじゃない
かなって思いますはい行き見通し誰が見
てるのかって言いますをもう10代20代
ですとですねはいつでもいいからも気づい
た時にですね始めてほしいなーって思い
ますね今20代30代40代50代だよっ
ていう人がいましたらですねもう気が付い
た時にですねも毎月コツコツ始めて
いただけたらいいなと思います
今五十内でもですねこれから人生100年
時代に向かっていきますのであと50年
ぐらいありますから
まあ早く御早めに始めた方がいいなと思い
ます一方ですね60代や65歳を過ぎた
老齢期に入った頃の投資はですね
積立といってもなかなか
ちょっとどう
提てどうかなということがあります例えば
雪主さんがですね5000万円ある人がい
たならばですね
5000万円ですが毎月
ちょっと計算をしてみましょう
65歳の人が
35年間生きる100歳まで生きる場合
ですね
420ヶ月あります
中にかける35で420ヶ月
で5000万円はる420カ月で
毎月12万円ぐらいですね使えるわけです
5000万円聞くとすごい多いなぁという
気がしますが毎月11まあ12万円で聞き
ますとまぁ
んそれ
いうかなーっていうふうにですね若い方
なら思われるかもしれません
で公的年金が15万とすると合計で
27万円ぐらいですね一般的な普通の世帯
のあの使えるお金の量とあまり変わらない
ので
5000万円
ある人が65歳からついてとししようか
なーって考えている時にもし金融危機が
起こったときにですね慌てて売ってしまう
と資金が一気に3000万円ぐらいに減っ
てしまうかもしれない
そうすると毎月使えるお金がですね6万と
か斜めに減っちゃうわけですね
それはちょっとあまり良くないなという
ふうにも思います
でも1億とかに置くとかお金がある人がい
たらですねえぇまぁ
老齢期も投資をしてもいいかなって思い
ますただ
積立投資というこういう場合で考えた場合
ですねロー礼金も収入がうまえない前大
前提なので
津村と投資が本当に必要かなそれ効果ある
かなーって言う
実際に積み立てできる原子がある人がどれ
だけいるだろうか
毎月入ってくるお金が身を言うがある人が
どれだけいるかなそして当然寿命があり
ます健康寿命というのもあります健康寿命
がですね御来たーーー今60歳男性ですね
70ぐらいからまだだんだんこう健康じゃ
なくなってくるわけですねそういう時に
のお金使えなくなっていく可能性がある
わけですね
じゃ
お金をいくら増やしていってもですね
楽しい老後がを変えてくれなかったらお金
はあるけど使えないっていうのも悲しいの
老齢期に本当に投資が必要なのかなって
いうのはちょっと
ひとによってよく考えたほうがいいのかも
しれません
まとめて投資ですねまとめて投資はですね
やはり
a 子供若い世代はですね10代20代は
いつでもいいなとは思いますが現役世代の
方の場合ですね
これはなかなか
難しい
1やっぱり一概に言えないということが
あります
もしも仮に今がですねすものすごい不況
ですよ
世界的に株価がヒューズで急落してます
よっていう時期でしたらまとめて投資あっ
たほうがいいかもしれないなぁと思うん
ですけどもそうじゃなかった時ですね
かつての日本のようにすごい不動産バブル
ですよみたいに株価が一気に2倍3倍に
なっているような時だったらちょっと
危ないんじゃないですかねえって思うと
からですね
状況によって
まとめて投資をするのってかなり怖いん
ですね高ければ高いほど強いで多くの人が
や好きでは安いほど強いと思うんですが
経済学上
やすいときっていうのは
すごいチャンスなんですねなんで安いかっ
ていうと多くの人がですね損失回避性と
いう認知的なバイアスがあります安いのは
やだな
怖いなーって思うがゆえに
売られ空いている状況というのはですね
どうしても生まれやすくなります
なので経済学上常にあの効率的市場仮説と
いうのがあって常に株価を適正になって
いるはずなんですけどもそういうバブルが
はじけた時というのはですね金融危機なの
が起こったとき不況の時はみんなが細くて
よりうってしまって投資家からすると大
バーゲン状態で安いよっていう時がある
わけですね
こういう時に
あの金融知識があるとですねあ今これは
すごい買い時なんだなというのが分かって
a
パッとしたらうまくいくかもしれないと
いうことだ
言えるかもしれません
なので現役世代はですね
20代で親の遺産を相続したとか言うん
でしたらの反映メインですねまあまとめて
頭勝したほうが効率が良いかと思いますが
50代とかでしたらちょっと慎重にですね
タイミングんだ方が良いかもしれません
で強かったらもう分割に説明だけに来
ちゃうわけですね
効率が良いか悪いかおいてで精神的に楽だ
というはですね
ね老齢期のまとめ投資な場合はこれ
さきほども言いましたがあの本当に必要な
かな人生を充実させる方法に通しマーズは
金を自分の人生に向けた方がいいんじゃ
ないかなっていうことができますでそれ
よりもっともっと強いぬ
ふりそうだろう60代前半からですね認知
症というのがですね
近日問題迫ってきます
若い時は安い時に言ったら大損する姉って
わかっているんですけども
認知的なエラーが働いてくると安いときに
こそ売ってしまって高いときにこそ勝って
しまうというですねことをしてしまいがち
になるかもしれません
もしそうしたらあっという間にですね
虎の子のお金がヒューズでちっちゃくなっ
ちゃうわけですね
なので高齢期はですねほんとにちょっと
こう
いろんなことが噛み合わせてきますので
よりより慎重にできれば
信用できるですねご家族の人とですね
金融知識などご家族等すると話し合って
やっていただきたいなぁと rihwa が
いいんじゃないかなーって思います
もうちょっと踏み込んでいきます今20代
30代の人がいたらですねぜひぜひ
金融資産
毎月入ってくるお金でまぁ2万でも3万で
もいいのでですね
余裕資金をなんとか効果金をやりくりし
ですね作っていでこと積み立て23に積立
投資をしていってほしいなと思います
でもしまとまったお金があるんでしたら
透明の生活費や結婚の資金ですとか子供
さんの資金とか覗いて
当面使わないよ老後に置いてるんだよって
いうかまとまったお金があったらそれは
一括通してですね今とこう
全世界株式の投資信託インデックス型など
にですね投資をして後に30年方たら過信
してほしいなって思います
40代50代になっていくてもやっぱり
だいたい今の考え方と同じですね積立投資
はできればやってほしいしまとまったお金
があればできるだけ生えメインですねえ
ポンと投資をしてあげた方が経済学上は
効率が8位というところです
で60ないそれじゃあになってくると
やっぱりこの認知症の問題があってきたい
ですね自分の寿命と健康寿命はですね寿命
が100人まで100歳まで見たとしても
健康な寿命が男性ですと80代80歳まで
かもしれない女性だと85くらいですかね
かもしれない女性の方へですね統計的に的
引力がを捉えが激しいので早めにあんまり
動けなくなるのは
難しいところですね
頭がしゃっきり制定も体がついてこないか
もしれない
でもお金だけすごいある
でも使えないっていうのは彼らしいのでへ
日々のですね生活を残った生活をですね
充実させる方に向けていく方が
ひょっとしたらで成功人生トータルで見た
場合の満足度が高いつまり幸せなのでは
ないかなぁとも思います
また老年学0んとロジーと呼ばれる学問見
てみますと
老齢期になりますと
若いときよりも統計的に見てハッピーに
なるということがですね分かっています
普通の生活がですねすごく楽しくなるよう
なんですね
つまり年寄りというと楽しくなってくるお
金があんまり入らなくなるわけですねと
同時にものすごく一信用しやすくなります
いや良い面もあるんですね
でも騙されやすくなりますどんな人でも
すぐ信じちゃうっていうですねことが
起こりやすくなります
そうするとお金はですねすぐ預けてしまっ
たり線盗まれてしまうことがありますので
やっぱり老齢期のですねお金の管理はです
ね非常に難しいと思います
はい今回のまとめですね今回はですね年齢
別によってお金のですね投資の始めどきや
なのかあるかなぁというものを見てみまし
確かに若いうちはできるだけ早く積立投資
や一括投資を始めたほうがいいよねって
いうことが経済学上はいえます
で老齢期もやっぱりそうなんですけれども
老齢期になると今度は人間のですね体力的
な面ですねの能力脳の力ですとか認知症
体力の低下などが起こってきますので一概
にですね老齢期に
投資を進めるのは怖いと思うところが本音
です
ので老齢期でこれから金退職金ガッツリ
増やしちゃろーとか思ってる人はちょっと
ですね
クールダウンして本当に必要かなっていう
のを考えてみて欲しいなって思うところ
ですはい今日の海の学校はここまでです
最後までご覧いただきましてありがとう
ございましたさようなら

関連記事

  1. 現在性バイアスとは|2つの一例:いまが一番大事なんです!

  2. 宝くじと微小確率の拡大解釈|行動経済学

  3. 上手なお金の貯め方とは?・小学生・金融教育・授業【お金の学校…

  4. 行動経済学とは? わかりやすくなる具体例 アンカリング効果

  5. 新刊:投資信託超入門 2023年版 完成しました:一言ブログ…

  6. 動画 お金の学校 お金の勉強をしてもうまくいかないワケを解説…

PAGE TOP