世界マーケット・ポートフォリオとは|国際CAPM

Contents

国際CAPMのマーケット・ポートフォリオとは

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

だいぶ広島では桜も散って、初夏の陽気になってまいりました。

さて、ノーベル経済学賞てんこ盛りの理論、現代ポートフォリオ理論の中にCAPMという理論があります。

そしてその理論ではマーケット・ポートフォリオが大事だよねー、ということになります。

 

資産形成で重要なのは、マーケット・ポートフォリオを理解すること?

まあ一言で言うなら、資産形成で重要なのはマーケット・ポートフォリオが大事ということ。

そしてもっと大事なのは、「なんでそーなるのっ」というのを理解することだと思います。

だって、それが分かっていないと、安い時に慌てて売って損しますから。

だいたいの投資家の損失の原因は「認知エラー」・・・なのかもしれません。

まあ、私の場合の失敗は後から後知恵バイアス的に考えればすべて「認知エラー」なのでした(笑)。

 

国際CAPMで重要なのは世界マーケット・ポートフォリオ!

一国という単位ではなく、世界での分散投資を考えた時、国際CAPMが重要になってきます。

で、その結論は世界マーケット・ポートフォリオが重要だよねー、ってなります。

世界マーケット・ポートフォリオってなんじゃらほい。

世界マーケット・ポートフォリオとは、「世界のすべての資産を含み、それらを時価総額に比例した投資比率で保有した時のポートフォリオ」のことです。

まあ、早い話が、「世界全体への分散投資」っちゅうことですね。

ちなみに世界マーケット・ポートフォリオは、どの国の通貨で計算しても同じです。

そのため、どの投資家にとっても共通です。

さらにそのリターンは、(為替リスクを考慮しない・ヘッジすると)各国の時価総額加重平均に等しくなります。

まあ、簡単に言うと、世界の成長のリターンと同じになりまっせ! ということですね。

 

国際CAPMの分離定理

現代ポートフォリオ理論の中に、トービンの分離定理というのがあります。

カンタンに言うと、投資家の投資対象はみんな同じになるはずだよねー。というものです。

違うのは比率だけ。

で、それと同じで国際CAPMでも、分離定理があります。

つまり、世界の投資家の投資対象はみんな同じになるはずだよねー。ということ。

 

  • 自国の無リスク資産(預貯金や個人向け国債)
  • 世界マーケット・ポートフォリオ(為替リスクを最適にヘッジしている)

たったこれだけの組み合わせです。

あとは個人のリスク許容度に応じ、自国の無リスク資産の比率を上げたり下げたりすればいい。

もっと簡単に言うと、投資の額を適切にするだけでいい。

地球人なら、みんなこれだけでいいよね。という理論。

わあ、カンタン(笑)。

でも、たぶん、これが真実。

それではまた。

 

関連記事

  1. 期待リターンとリスクの不思議な関係

  2. 接点ポートフォリオがマーケット・ポートフォリオのワケ|CAP…

  3. 投資の鉄板長期分散投資・各資産別に期待リターンを比較!第62…

  4. CAPM(読み方:キャップエム)のベータとは?

  5. 投資のリスクは統計学で出したもの! ってどゆこと?

  6. 現代ポートフォリオ理論とは

    現代ポートフォリオ理論とは? 誰が作ったの?

ブログ統計情報

  • 375,331 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP