備忘録・雑記|講演のご依頼について

佐々木裕平

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

本記事は筆者用の備忘録兼雑記として記すものです。

金融教育研究所では、これまでに多種の講演依頼を承ってまいりました。

今後も、金融リテラシー(お金の知識教育)の普及啓もう活動の一助となれるよう努めてまいります。

Contents

主な講演/相談会 実績一例

備忘録として、主要な講演実績を載せてみます。

ここでいう主要なとは、個人的に思い入れ(人が多かったなあ、とか、良くできたなあ、とか、すごい苦労して講演内容を練ったなあ、といった意味合いです)が強いものです。

  • 第4回 資産運用EXPO 東京ビッグサイトにて 特別講演
  • 第1回 関西 資産運用EXPO インテックス大阪にて 特別講演
  • 国民年金基金連合会 iDeCoシンポジウム(相談員)
  • 日本FP協会(中国・四国ブロック主催 FPフォーラムin香川:資産形成の部)講演
  • 日本FP協会 SG100年人生を考えるHIROSHIMA 講演
  • 日本FP協会 広島支部 SGエクスプレイン広島 講演
  • 日本FP協会 広島支部 アクア広島 相談会(相談員)
  • 株式会社栗本鐵工所鉄工所(東証一部上場企業)社員向け 福利厚生 講演
  • 株式会社ZUU様 ZUU on-line  資産家向け 講演
  • 株式会社エバ様 お客様向けイベント 講演
  • 株式会社フクダコーリン様 医療機器系 労働組合 組合員向けスクール 講演
  • 広島 K高等学校 講演
  • 広島 B専門学校 講演

などです。

特に、試算運用EXPO関連は、主催者側が入場者数と満足度などの詳細なアンケートをとって、集計し、後日教えてくれるので、すごく自信になり、かつ勉強になります。

資産運用の講演依頼はお気軽にどうぞ

このような感じで、金融教育研究所は各種の資産運用関連の講演依頼を承っております。

資産運用の講演というと、何か堅苦しい気がする・・・かもしれませんが、お打ち合わせの段階から、割とかみ砕いた話で進んできます。

ご依頼主の担当者様に専門知識がなくとも、もちろん大丈夫です。

いろいろとご要望をお聞きして、丁寧に対応していきます。

社員研修・組合員研修などでも、よくご利用いただけますので、福利厚生の一環などとして、どうぞお気軽にご相談ください。

詳しくはこちらをどうぞ。

それではまた。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 初心者向けの投資セミナー【広島】2019年6月2日【77回目…

  2. 貯金の仕方 3人家族

    子供が2人なら教育資金はいくら必要?2000万円?最適な貯め…

  3. 家族とお金

    20代向け【男子も女子も一人暮らしも】1000万円を目指して…

  4. ETF(上場投資信託)の純資産総額の調べ方

    【裏ワザ】 ETF(上場投資信託)の純資産総額の調べ方

  5. 一番身近な資産形成の基本|預貯金の安全性

  6. オンライン投資セミナー

    初心者にもおすすめのオンライン投資セミナー定期開催中

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる
  2. 広島市中区大手町オフィス

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP