Contents
Yen SPA! 2020年夏号 記事掲載(佐々木裕平)のお知らせ
こんにちは。
金融教育研究所の佐々木裕平です。
以前もお知らせで書かせていただきましたが、再度、ブログに掲載させていただきます。
2020年夏号のYen SPA! に記事が掲載されました。
2020年冬号の投資信託の記事に引き続き、今回も投資信託の記事です。
私と二人の専門家の先生によって、投資信託の考察の記事となっています。
すっきりとまとまっていて、初心者の方でも読みやすい内容になっているかと思います。
投資信託は分散・長期・積立に向いており、個人の資産形成の強い味方です
投資信託というのは、資産運用初心者の方にとっては、謎の多い金融商品だと思います。
しかしその実態は、初心者の方(もちろん専門家にも)に向いている金融商品です。
特徴は、低い投資額でも、簡単に分散・長期・積立ができるところです。
iDeCo・つみたてニーサでも、基本的に投資信託しか買うことができません。(イデコの場合は、元本確保型も「残念ながら」ある)
(つみたてニーサには「素晴らしいことに」投資信託「しか」ない)
どこの書籍でも構いませんので、初心者の方は、投資信託のことをまず学んでみることが、将来の資産形成に大きく役立つのかもしれません。
投資対象は無数にある(不動産・金(ゴールド)・FX・投資信託・個別株式)が・・・
世の中には投資対象が無数にあります。
最近思うのが、最初にどの投資対象に「詳しくなってしまう」のかが、個人のその後の資産形成に大きな影響を及ぼしてしまう要素ではないかと思います。
最初に現物不動産や金(ゴールド)に詳しくなってしまうと、そちらに自然と注力しがちです。
もちろんそれが悪いとは思いませんが、個人の意見では、投資信託の方がより初心者の方にとっても向いていると思います。
資産運用との最初の出会いが投資信託であれば、それはとても幸せなこと、なのかもしれません。
(ちなみに読者の方がSPA!やどの投資信託を買おうと、買うまいと、筆者の私には利益・損失が一切生じませんのでご安心(?)ください)
オンライン投資セミナー・オンライン資産運用相談、資産運用の講演依頼など、お気軽にどうぞ
金融教育研究所では、「すべての人に金融リテラシーを」を目標に金融教育の普及啓もう活動に尽力しています。
オンラインでの投資セミナーとオンラインでの資産運用相談も承っています。
どちらも「誰でも・どこからでも・気楽に・安価に」参加できるようになっています。
金融教育研究所では、金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋は一切していませんので、初心者の方でも、安心して中立・公正な意見を聞くことができます。
また、資産運用相談のセカンドオピニオンとしても、お役立ていただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。