ほったらかし投資は気にしないのがコツ:一言ブログ:2022/08/01

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

ここしばらく全世界株式インデックス型投資信託などの価格が、停滞気味です。

こうなると、何かしたくなるのが人間ではないかと思います。

ですが、統計的に見るとほったらかしにした方が、運用成績が良くなることが知られています。

これからも、ほったらかしにしたいと思います。

それではまた。

Visited 17 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育の推進は、できるところから一歩ずつ

  2. 金融教育を始めた時に私がやっていた3つのポイント

  3. 雑記。現在の株価はコロナバブル発生中か?

  4. 心配事の8割は起こらない、二割のことが起こっても、ほとんど対…

  5. お金の勉強をすると、幅広いジャンルのことが身につきます。

  6. 円安でも円高でも、ほったらかしが長期では有効:一言ブログ:2…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. 株式投資
  2. tax word on top of gold coins
  3. 初心者向けの株式投資の勉強
  4. 佐々木裕平のお金の学校
  5. 家族写真
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP