ほったらかし投資は気にしないのがコツ:一言ブログ:2022/08/01

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

ここしばらく全世界株式インデックス型投資信託などの価格が、停滞気味です。

こうなると、何かしたくなるのが人間ではないかと思います。

ですが、統計的に見るとほったらかしにした方が、運用成績が良くなることが知られています。

これからも、ほったらかしにしたいと思います。

それではまた。

Visited 22 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. お金と幸せは無関係?年収に執着しなくなると幸福度は上がる?

  2. 2023年もありがとうございました。来年で12年目。変化しな…

  3. 中立公正な金融教育ならおまかせください T

  4. low angle photography of man jumping

    PR Timesに紹介されました。【埼玉県】金融経済講演会の…

  5. 【奨学金】いくら借りたら、いくら返す? 大学生活はいくら必要…

  6. 不動産の投資セミナーへ行く前に読んでほしい話

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. buildings with glass windows
  4. red apple fruit
  5. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  6. close up photo of monitor
  7. beige wooden bar stool
  8. low angle photography of man jumping
  9. a drawing of a man carrying a large sack
  10. woman wearing karatejee
  1. 資産運用元本保証
  2. photography of a persons hand with stop signage
  3. FX投資家
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP