雑記。不安な時の特効薬は何もしないでいい

不安な時は、心にバイアスがかかっている時

こんにちは。

広島のファイナンシャルプランナー、金融教育研究所の佐々木裕平です。

人って、不安な時がありますよね。

私だってあります。

 

そんな時って、ついついいろんなことを考えてしまいます。

あれをした方が良いんじゃないかな?

いや、こっちをした方が良いのでは?

 

過去にやったあれは、ダメだったかな?

なんであの選択をしてしまったのだろうか?

 

不安な時はそんなことを考えがちです。

そしてそれは資産形成・運用においてもそうかもしれません。

 

安定している時は、別に何とも思わなかった日々でも。

不安になると、アレコレといろんなことを考えてしまいます。

 

その結果として、心に・頭に、バイアス(歪み)がかかります。

いつもならしないような、ヘンテコな選択をしてしまいます。

 

認知のエラーです。

でもこのバイアスがかかったときの行動は、後から見ると「余計なこと」であることが多いのです。

 

いま不安な人は、たくさんいると思います。

でも、そんな時こそ、安定した時の自分を思い起こして、「いつもの自分なら、どう自分にアドバイスをするだろうか?」と少しだけ客観的に見てみるといいのかもしれません。

 

不安な時こそ、あえて何もしない、ゆっくりと考えてみる。

ゆっくりでいい。そう考えてみると、より冷静な自分からアドバイスが生まれるかもしれません。

 

それではまた。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. ゼロサムゲームとプラスサムゲーム・投機と投資の違い:一言ブロ…

  2. 子供向け(?)お金の教養:リボ払いはやめましょう

  3. 資産運用はほったらかしが一番、では人生でほったらかしにしては…

  4. お金の増やし方と人生とお金の謎

  5. 佐々木裕平のお金の学校

    【動画】お金の教養講座(3時間版)3時間目:福利厚生を目的と…

  6. 夏の暑さの対処法:一言ブログ:2022/07/18

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. man walking on string over the hill during daytime
  2. a party banner hanging over a table in a restaurant
  3. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  4. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  5. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  6. man sitting beside side table
  7. black and silver laptop computer
  8. pile of books
  9. cheerful young woman screaming into megaphone
  10. woman with a sign
  1. 資産運用おすすめ本
  2. 佐々木裕平のお金の学校
  3. 私をケロリと変える 佐々木裕平

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP