ホームバイアス現象にご注意。国内株式ばかり買っていませんか? 投資で大切なのは、分散です。

beige bungalow house

経済学でホームバイアス現象という言葉があります。

これは自分の国の金融商品ばかりを選んでしまう、というものです。

見知らぬ文化と言語の外国の株式などより、自国の金融商品の方が安心感があるのですね。

確かに日本はかつて、世界の株式の時価総額の半分程度を占めていたそうです。

アメリカよりもすごかったのですね。

ですが、いまは世界の株式の時価総額の半分は米国株式です。

仮に日本株一辺倒の場合、それほどお金は大きくなっていないことになります。

じゃあ、アメリカの株式ばかりを持てばよいのか?

でも、日本がそうであったように、アメリカもずっと一番とは限りません。

ではどうしたらいいのか?

答えは分散です。

日本もアメリカも、フランスもイギリスも・・・・・・ぜーんぶ保有してしまえばよいのです。

いまはそれが誰にでもできるようになっています。

iDeCoやニーサ口座を開き、先進国株式投資信託や全世界株式インデックス型投資信託を選ぶだけでいいのですね。

それだけでリスクをググっと減らすことができます。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 貯蓄から資産形成へ

    バランスファンドは2018年もおすすめ? 7つのポイント

  2. 新型コロナウィルス(COVID19)で世界の株価が下がるワケ…

  3. 実績配当型金銭信託とは投資信託とは違う?分かりやすく6点解説…

  4. インデックスファンド VS アクティブファンド投資信託って大…

  5. いまさら聞けない!割引現在価値をわかりやすく3つの点で解説

  6. 投資信託はコストが高い

    【投資信託】おすすめ銘柄の選び方12のポイント!

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 投資信託 おすすめできないわけ 毎月分配型
  2. お金持ちになる方法
  3. 広島投資セミナー

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP