【豆知識】雷の時にもおススメ。犬が自分のベッドでおもらしをするときに役立つ。ペットのトイレシートでベッドを作ろう

brown and white short coated dog lying on gray textile

犬を飼っている人にはわかると思いますが、犬は雷が嫌いです。

特に、夜中の雷が怖いようです。

雷雨の時など、しばしば次のような症状が現れます。

  • 息がハアハアと荒くなる
  • 動悸がする
  • よだれが垂れる
  • あちこち動き回る
  • 頻繁におしっこをする

特に困るのが、ベッドでおしっこをすることです。

ペット用のベッドと言えば、近年はダイソーのペットベッドが大変に進化しているので、助かります。

以前は数千円出して、ネットなどで買っていましたが、近年では数百円でしっかりとしたものが手に入ります。

とはいえ、雷のたびにおしっこでダメになっていては、困ります。

そこで役立つのが、ペット用のトイレシートです。

ただ、ペットのトイレシートをベッドにしいても、犬によってはバリバリとひっかいてしまい、役に立ちません。

そこで、筆者が編み出した? のは、ペットのトイレシートを大量に積み重ね、トイレシートだけで簡易的なベッドを作ってしまう、ということです。

こうしておけば、雷で震えておしっこが漏れても、そのシートだけを捨ててしまえば、問題ありません。

トイレシートを大量に重ねているので、クッション性もあります。

床が冷たい場合は、段ボールでマットを作れば、さらに快適です。

犬が雷などでベッドをオシッコでダメにしてしまう、深夜などにもおすすめです。

Visited 66 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 資産運用のおすすめは、まず少額から ポイントは2つ

  2. two men playing chess

    NISAで大きくしたお金どうする? 高齢期の取り崩し方法とタ…

  3. book opened on white surface selective focus photography

    Amazonベストセラー作家の本(原稿)の書き方をご紹介【企…

  4. black blue and red graph illustration

    株式市場の歴史的な急上昇・下落に際して【佐々木裕平】の投資ア…

  5. 広島県健康福祉センター

    投資セミナー|公開講座 開催百回目の御礼

  6. いまさら聞けない!|資産運用の詐欺の見分け方2つのポイント

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. ギャンブラーの過ち
  2. 資産運用
  3. 投資セミナー
  4. 佐々木裕平のお金の学校
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP